「神社・仏閣」の観光スポット一覧
東寺

東寺(正式名称:教王護国寺)は、平安京唯一の現存遺構であり、世界遺産にも登録されています。平安京が造営された2年後に国立寺院として嵯峨天皇によって建立され、弘法大師空海に託さ...

盛岡八幡宮

盛岡八幡宮は、岩手県盛岡市に鎮座し、1680年(延宝8年)に第29代南部重信公により建立されました。源頼義が安倍氏討伐の戦勝祈願で始まり、康平5年(1062)に石清水八幡を勧請したこと...

瑞巌寺

瑞巌寺は、戦国大名伊達政宗の菩提寺であり、828年に創建されました。戦国時代に衰退した寺を、政宗が再建し、美意識を感じさせる造りが特徴です。 国宝に指定されている本堂と庫裡は必...

八重垣神社

八重垣神社は、出雲の縁結びの大神として知られ、素盞嗚尊と稲田姫命を主祭神としています。境内の鏡の池では、和紙に硬貨を乗せて浮かべる「縁占い」が若い女性に人気で、恋愛成就のパ...

大山祇神社

大山祇神社は、全国の山祇神社と三島神社の総本社で、愛媛県内最古の神社です。境内には樹齢約2600年の大楠が神木として鎮座し、その神秘的な雰囲気が訪れる者を魅了します。本殿や拝殿...

成田山新勝寺

成田山新勝寺は千葉県成田市にあり、1,080年以上の歴史を持つ日本有数の寺院です。年間1,000万人以上の参詣者が訪れるこの寺は、特に新年には約300万人が集まり、全国でも屈指の初詣客数...

金閣寺

金閣寺、正式には鹿苑寺(ろくおんじ)と呼ばれる寺院は、京都市北西部に位置し、その特徴的な金箔で覆われた舎利殿「金閣」で知られています。この寺院は室町時代に足利義満によって建...

防府天満宮

防府天満宮は、904年に創建された日本最初の天満宮で、菅原道真公を祀ります。京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮と並ぶ日本三天神の一つです。学問の神様として知られる道真公にちな...

下鴨神社(賀茂御祖神社)

下鴨神社(正式名称は賀茂御祖神社)は、京都市左京区にあり、世界文化遺産「古都京都の文化財」にも登録されています。この神社は鴨川と高野川に囲まれ、糺の森という自然豊かな環境に...

武田神社

甲斐の名将・武田信玄公を祀る武田神社は、1919年に「躑躅ヶ崎館跡」に創建されました。信虎公・信玄公・勝頼公の三代にわたり国政を執ったこの場所には、当時の濠、土塁、石垣、古井戸...

來宮神社

來宮神社は、来福・縁起の神として古くから信仰されており、境内には樹齢二千百年の国指定天然記念物「大楠」があります。幹周24メートルのこの巨木は、幹を一周すると一年寿命が延びる...

猿田彦神社

猿田彦神社は、日本神話の「みちひらき」の神、猿田彦大神を祀る神社です。猿田彦大神は天孫降臨の際に瓊瓊杵尊を高千穂へ導いた神様で、物事の始まりや方向を良い方向へと導く力があり...

( 84件中 49 - 60 件 )