上野動物園

上野動物園|観光の魅力・歴史・アクセス方法・営業時間を写真&動画でチェック!

上野恩賜公園内にある「上野動物園」は、日本最古の動物園として1882年に開園し、約400種・3,000点の動物を飼育しています。園内は東園と西園に分かれ、ジャイアントパンダをはじめ、ゴリラやゾウ、アイアイなど多様な動物と出会えます。自然に近い環境での展示や歴史的建造物も魅力で、年間来園者数は日本有数です。かつては園内をつなぐモノレールも運行され、幅広い世代に親しまれています。

基本情報

名称
上野動物園 (うえのどうぶつえん)
所在地
〒110-8711 東京都台東区上野公園9-83
アクセス
東園 表門
JR上野駅(公園口)から徒歩5分
京成電鉄上野駅(正面口)から徒歩10分
東京メトロ銀座線・日比谷線上野駅(7番出口)から徒歩12分
都営地下鉄大江戸線上野御徒町駅(A5出口)から徒歩15分

西園 池之端門
東京メトロ根津駅(2番出口)から徒歩5分
駐車場
駐車場 なし
営業時間
9:30~16:00(閉園17:00)
定休日
月曜日(月曜日が国民の祝日や振替休日、都民の日の場合はその翌日が休園日) 年末年始(12月29日~翌年1月1日)
料金
一般 600円
65歳以上 300円
中学生 200円
連絡先
電話番号:03-3828-5171
公式サイト

マップ

上野動物園関連動画