尾瀬国立公園

尾瀬国立公園

尾瀬国立公園は、本州最大の高層湿地であり、群馬、栃木、福島、新潟の4県にまたがる自然の宝庫です。5月の雪解けから初夏にかけて、ミズバショウやニッコウキスゲ、ワタスゲなどの花々が一斉に咲き始めます。「はるかな尾瀬」の歌詞で親しまれた尾瀬は、6,000年以上かけて形成された湿原が広がり、尾瀬ヶ原や尾瀬沼など美しい湖沼が点在します。木道が整備されており、希少な高山植物や広大な原生林を間近で観察できるのが魅力です。2007年に国立公園に指定され、燧ヶ岳や至仏山などの2,000m級の山々からは360度の絶景が楽しめます。尾瀬は日本の自然保護運動の原点とも言われ、多くの哺乳類や鳥類も生息しています。

基本情報

名称
尾瀬国立公園 (おぜこくりつこうえん)
所在地
利根郡片品村
アクセス
JR上越線沼田駅からバス約110分(鳩待峠バス連絡所で乗換)、関越自動車道沼田IC約から約90分
駐車場
約100台
営業時間
5月中旬~10月下旬
尾瀬沼ビジターセンター 7:30~16:00
尾瀬山の鼻ビジターセンター 7:00~18:00
料金
無料
連絡先
電話番号:0278-58-3222
公式サイト

マップ