霧島神宮

霧島神宮|観光の魅力・歴史・アクセス方法・営業時間を写真&動画でチェック!

霧島神宮は、鹿児島県霧島市に位置する神社で、天孫降臨の主人公であるニニギノミコトを祀っています。6世紀に創建され、当初は霧島連山にありましたが、噴火により現在の地に移転しました。現在の社殿は1715年に薩摩藩主・島津吉貴によって建てられ、2022年に国宝に指定されました。境内は朱塗りの荘厳な社殿が立ち、四季折々の美しい景観が楽しめます。坂本龍馬も参拝した歴史的な場所で、年間多くの参拝者が訪れます。

基本情報

名称
霧島神宮 (きりしまじんぐう)
所在地
〒899-4201 鹿児島県霧島市霧島田口2608-5
アクセス
JR日豊本線霧島神宮駅から鹿児島交通霧島いわさきホテル行きバスで13分、霧島神宮下車すぐ
九州自動車道「溝辺鹿児島空港IC」から約40分
駐車場
500台
営業時間
境内自由、授与所は8:00~17:30(閉所)
定休日
無休
料金
入場、参拝無料
連絡先
電話番号: 0995-57-0001
公式サイト
キーワード

マップ

【霧島神宮】関連動画

【九州屈指のパワースポット】鹿児島県 霧島神宮#かごしま #きりしま #パワースポット#九州
【鹿児島観光】霧島・指宿の観光名所&グルメ!霧島屈指のパワースポット霧島神宮と珍しい温泉の丸尾滝!仙厳園で手作り体験しろくまくんも必見!夕日が美しい龍宮神社・熊襲の穴と目白押し|鹿児島旅行の参考に
【霧島観光】小雨降る霧島神宮が神秘的 | 感謝の心と二人旅
鹿児島観光案内 霧島神宮 国宝指定記念 2022年1月撮影。
霧島神宮周辺の観光スポット13選。【鹿児島県民が行く鹿児島旅行】
【霧島神宮】駐車場案内
【鹿児島観光】絶対に一度は行きたいパワースポット霧島神宮⛩・霧島の七不思議  訪れたら良いことがあるかも 夏はとても涼しいですよ
【神社紹介】九州最強パワースポット〜鹿児島県霧島神宮〜#神社 #パワースポット #スピリチュアル
鹿児島県の観光スポット
鹿児島県の観光スポット一覧を見る
いおワールドかごしま水族館

いおワールドかごしま水族館は、鹿児島のシンボル「桜島」を眼前に望む絶好のロケーションに位置する九州最大級の水族館です。約800種1万点の生きものが展示され、特にジンベエ...

百合ヶ浜

百合ヶ浜は鹿児島県屋久島町にある、自然が生み出した美しい砂浜です。約8kmにもわたる白い砂浜は、海が運んだ珊瑚の粉末が堆積したもので、まるでパウダースノーのような感触が...

桜島

桜島は、北岳と南岳の2つの主峰を持つ複合活火山で、鹿児島の象徴として知られます。高さ1,117メートル、周囲約52キロメートル、面積約80キロ平方メートルの規模を誇り、常に噴...

知覧特攻平和会館

知覧特攻平和会館は、鹿児島県南九州市に位置し、第二次世界大戦末期に特攻隊員が出撃した知覧の歴史を伝える施設です。特攻隊員の遺品や遺書、写真などが展示されており、訪れ...

名勝 仙巌園

仙巌園は、万治元年(1658年)に島津家19代光久が築いた別邸で、桜島を築山、錦江湾を池に見立てた壮大な大名庭園です。四季折々の花々や植物が見られ、島津家の歴史や文化を学...

西郷隆盛銅像

鹿児島が生んだ偉人・西郷隆盛の銅像は、城山の頂上付近に凛々しく立っています。明治維新の立役者として名高い西郷ですが、鹿児島に戻り、最後は西南戦争で敗北、自ら命を絶ち...

大浜海浜公園

大浜海浜公園は、鹿児島県南さつま市にある自然豊かな公園です。南国の美しい海岸線と親水公園が一体となったこの公園は、太平洋を望む絶景スポットとして知られています。大浜...

縄文杉

縄文杉は、鹿児島県屋久島にある屋久杉の中でも最も有名な巨木で、推定樹齢2,170年から7,200年とされています。高さ約25.3メートル、幹周り約16.4メートルの巨大な杉は、その凹...