さいたまスーパーアリーナ

さいたまスーパーアリーナ|観光の魅力・歴史・アクセス方法・営業時間を写真&動画でチェック!

さいたまスーパーアリーナは、世界最大級の可動システムを備えた多目的アリーナです。[スタジアム][メインアリーナ][コミュニティアリーナ][展示ホール]の4つのモードを持ち、イベント規模に応じて6,000人から最大37,000人まで収容可能です。コンサートやスポーツ、見本市、講演会など多様な用途に対応し、優れた音響性能と快適な設備を誇ります。スポーツジムやNHK文化センターさいたまアリーナ教室などの施設も併設され、地域交流の場としても親しまれています。格闘技イベント「RIZIN」や大規模ライブなど、国内外の人気イベントが開催される国内最大級の多目的アリーナです。

基本情報

名称
さいたまスーパーアリーナ (さいたますーぱーありーな)
所在地
〒330-9111 埼玉県さいたま市中央区新都心8
アクセス
JR「さいたま新都心駅」西口より徒歩すぐ
または JR「北与野駅」北口より徒歩7分
駐車場
駐車場 あり 約500台
営業時間
イベントにより異なります。
連絡先
電話番号:048-601-1122
公式サイト

マップ

詳細情報

さいたまスーパーアリーナは、世界最大級の可動観客席システムを誇る、国内最大級の多目的アリーナです。埼玉県が所有し、第三セクターの株式会社さいたまアリーナが指定管理者として運営しています。客席・床・天井が可動する「ムービングブロックシステム」を採用しており、イベント規模に応じて6,000人収容のホールから最大37,000人収容のスタジアムまで自由に変化させることができます。この柔軟な構造により、コンサートやスポーツ大会、見本市、講演会、株主総会など、さまざまなイベントに対応しています。

施設は[スタジアム][メインアリーナ][コミュニティアリーナ][展示ホール]の4つのモードを備えています。スタジアムモードは最大37,000人を収容し、格闘技や大型コンサート、見本市などに利用されます。メインアリーナは最大22,500席を備え、バスケットボールやバレーボール、フィギュアスケートなどのスポーツイベントや音楽ライブに最適です。コミュニティアリーナは市民イベントや展示会、フリーマーケットなど地域密着型の催しに活用され、展示ホール(約4,000㎡)では産業展示や企業イベント、会議など多様な用途に対応しています。

館内にはスポーツジム「ジェクサー・フィットネススタジオさいたまスーパーアリーナ」や「NHK文化センターさいたまアリーナ教室」も併設され、地域の交流拠点としても親しまれています。タウン誌などでは「さいたまアリーナ」「SSA」「たまアリ」と略され、地元では親しみを込めて「スーパーアリーナ」と呼ばれています。

また、毎年大晦日には総合格闘技イベント「RIZIN」などの大型興行が開催され、「格闘技の聖地」としても広く知られています。建築設計は日建設計が担当し、優れた音響性能と快適な視認性を両立した設計が高く評価されています。

なお、2026年1月から最大1年半にわたり大規模改修工事が予定されており、さらなる進化を遂げるアリーナとして今後も注目を集めています。