鬼怒川温泉

鬼怒川温泉|観光の魅力・歴史・アクセス方法・営業時間を写真&動画でチェック!

鬼怒川温泉は、江戸時代に発見され、当時は日光詣の僧侶や大名のみが入ることを許された由緒ある温泉です。明治以降に一般開放され、多くの観光客が訪れる関東有数の大型温泉地として発展しました。泉質はアルカリ性単純温泉で、神経痛や五十肩、疲労回復、健康増進に良いとされ、無味無臭で肌にも優しいため、多くの方に楽しんでいただけます。周辺は豊かな自然に囲まれ、江戸ワンダーランドや東武ワールドスクウェアなどのテーマパークも充実しており、世界遺産の日光までは車で30分ほどと、観光の拠点にも最適です。






基本情報

名称
鬼怒川温泉 (きぬがわおんせん)
所在地
栃木県日光市鬼怒川温泉
アクセス
(車) 日光宇都宮道路「今市IC」から20分
(電車) 東武鬼怒川線「鬼怒川温泉駅」または「鬼怒川公園駅」下車
営業時間
各スポットにより異なります。
連絡先
電話番号:0288-22-1525
公式サイト

マップ

詳細情報

鬼怒川温泉は、栃木県日光市に位置する関東屈指の温泉地です。栃木県の中央部を北から南へ流れる鬼怒川の上流域に広がり、豊かな自然と渓谷美に恵まれています。温泉街は「鬼怒川温泉駅」から「鬼怒川公園駅」までの約2キロメートルの範囲にわたり、鬼怒川の両岸には大型の旅館やホテルが立ち並んでいます。

歴史
鬼怒川温泉の起源は江戸時代にさかのぼります。元禄年間(17世紀後半)に鬼怒川西岸の滝地区で温泉が発見されたと伝えられ、「滝の湯」と呼ばれていました。当時は、日光東照宮への参詣に訪れる僧侶や大名など、限られた身分の人々だけが入浴を許された由緒ある温泉でした。
明治時代に入ると一般にも開放され、神経痛やリウマチ、疲労回復などに効果がある良泉として多くの人々に親しまれるようになりました。その後、昭和2年(1927年)に「鬼怒川温泉」と改称され、昭和初期に東武鉄道の路線が整備されると、鉄道によるアクセスが可能になり、観光地として急速に発展しました。
さらに、平成18年(2006年)にはJR新宿駅から東武鬼怒川温泉駅まで直通する特急列車「スペーシアきぬがわ」「日光号」の運行が開始され、首都圏からのアクセスがより便利になりました。

泉質と効能
鬼怒川温泉の泉質は、アルカリ性単純温泉です。無色透明で無味無臭のやさしいお湯が特徴で、肌への刺激が少なく「美肌の湯」としても知られています。主な効能には、神経痛、五十肩、関節痛、疲労回復、健康増進などがあります。お子様から高齢の方まで安心して入浴できる温泉として、多くの観光客に愛されています。

自然と観光
鬼怒川温泉の周囲は、日光国立公園に指定されている自然豊かな地域です。四季折々の風景が美しく、春の新緑、夏の渓流、秋の紅葉、冬の雪景色と、どの季節にも違った魅力があります。
特に人気なのが「鬼怒川ライン下り」です。渓谷を流れる船に乗り、奇岩や断崖絶壁を間近に見上げながら約40分間の船旅を楽しめます。新緑や紅葉の季節には、その美しさと迫力が一層際立ちます。
また、周辺には家族連れにも人気のテーマパークが多くあります。江戸時代の街並みを再現した「江戸ワンダーランド日光江戸村」や、世界の有名建築物をミニチュアで再現した「東武ワールドスクウェア」などが代表的です。さらに、世界遺産・日光の社寺までは車で約30分と近く、観光拠点としても非常に便利です。

鬼怒川温泉は、歴史と自然、そして温泉の恵みが調和した温泉地です。江戸時代から続く由緒ある湯治場としての伝統を守りながらも、現代の観光地として発展を続けています。
アクセスの良さと豊富な観光資源を兼ね備えた鬼怒川温泉は、関東を代表する温泉地として、今も多くの人々に親しまれています。

#温泉地

栃木県の観光スポット
栃木県の観光スポット一覧を見る
いろは坂

いろは坂は、日光市街と中禅寺湖・奥日光を結ぶ観光道路です。下り専用の第一いろは坂と上り専用の第二いろは坂があり、合わせて48か所の急カーブが「いろは48音」にちなんで名...

華厳滝

日光周辺には48もの滝が点在し、その中でも最も有名なのが華厳滝です。中禅寺湖の水が高さ97メートルの岸壁を一気に落下する壮大な滝で、自然が作り出す雄大さと華麗な造形美を...

日光東照宮

日光東照宮は日本を代表する世界遺産で、17世紀初頭に徳川家康公を祀るために建てられました。この神社は、1999年に世界遺産に登録され、その建築美と彫刻、漆塗りや極彩色の装...

EDO WONDERLAND日光江戸村

EDO WONDERLAND日光江戸村は、江戸時代の文化を肌で体感できるカルチュラルパークです。広大な敷地には、街道、宿場、商家街、忍者の里、武家屋敷など実物さながらの町並みが再...

那須ハイランドパーク

那須ハイランドパークは、子供から大人まで楽しめる北関東最大級の遊園地です。計8種類のコースターや、シューティングアトラクション「XDダークライド」、日本初の洞窟探検アト...

東武ワールドスクウェア

東武ワールドスクウェアは、「世界の遺跡と建築文化を守ろう」というテーマで、スフィンクスや万里の長城、パルテノン神殿などの遺跡、サグラダファミリアやホワイトハウスなど...

鬼怒川ライン下り

大自然が創造した渓谷美の極み、鬼怒川ライン下りは鬼怒川観光の名物です。乗合船に乗り、船頭さんの巧みな櫂(かい)さばきで、楯岩・積み木岩・像岩・ゴリラ岩などの奇岩怪石...

中禅寺湖

中禅寺湖は奥日光の美しい風景を代表する湖であり、最大水深163メートル、周囲約25kmという規模で日本屈指の高度を誇ります。海抜高度は1269メートルで、大自然の美しさを象徴す...