金沢城公園

金沢城公園|観光の魅力・歴史・アクセス方法・営業時間を写真&動画でチェック!

金沢城公園は、加賀百万石前田家の居城跡に作られた公園で、兼六園と石川橋で結ばれています。重要文化財の「石川門」「三十間長屋」「鶴丸倉庫」を含む歴史的建物が点在し、特に2001年に復元された「菱櫓」「五十間長屋」「橋爪門続櫓」は見逃せません。多様な形と色の石垣が楽しめ、散策中には「玉泉庵」で抹茶と和菓子を堪能できます。公園のライトアップも幻想的で、日没から21:00まで楽しめます。石川門や新たに再建された「河北門」など見どころが豊富な金沢城公園で、歴史と自然の両方を楽しんでください。

基本情報

名称
金沢城公園 (かなざわじょうこうえん)
所在地
〒920-0937 石川県金沢市丸の内1-1
アクセス
公共交通機関:
城下まち金沢周遊バス・北陸鉄道路線バス・西日本JRバス「兼六園下・金沢城」バス停から徒歩約5分
金沢ふらっとバス材木ルート「兼六園下」バス停から徒歩約5分
車:金沢東IC・金沢森本ICから約15分、金沢西ICから約20分
駐車場
周辺の有料駐車場をご利用ください。
営業時間
3月1日~10月15日  7:00~18:00(退園時間)
10月16日~2月末日 8:00~17:00(退園時間)
※菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門:9時00分〜16時30分(最終入館16時)
※河北門・鼠多門(無料):9時00分~16時30分(最終入館16時)
※玉泉庵:9時00分~16時30分(最終入亭16時)12月29日~1月3日休み
定休日
無休
料金
入園料:無料
※入館料(菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓・橋爪門):大人320円、小人(6歳~18歳未満)100円、6歳未満・65歳以上無料(要証明書)
連絡先
電話番号: 076-234-3800
公式サイト
キーワード

マップ

【金沢城公園】関連動画

金沢場跡地にある金沢城公園(石川門)は無料で散策できます
『石川県3泊4日の旅』⑤金沢市内観光その1、近江町市場、金沢城公園。テイクアウトで海鮮グルメ!復元された鼠多門へ。
石川県 金沢 蟹の旅【石川旅行/石川観光/金沢旅行/金沢観光/小松空港/松井秀喜/尾山神社/金沢城公園/兼六園/金沢グルメ/Japan/一人旅】
【石川県】金沢城公園
[金沢観光]金沢城公園の見どころが8分でわかる🏯兼六園・茶屋街と並ぶ人気スポット✨おすすめルート❣️Walk Tour through Kanazawa Castle🇯🇵GoPro 金沢旅行
【金沢城公園】広大な大地と歴史を味わる観光地を独占【Vlog】
【金沢観光】金沢城のほとんどの人が知らないコアな見どころ!!10倍楽しめる史跡の楽しみ方。
ほっと石川【金沢城公園】ぶらり旅日記
石川県の観光スポット
石川県の観光スポット一覧を見る
白米千枚田

白米千枚田は石川県輪島市白米町に位置する美しい棚田です。日本海に面し、小さな田が1004枚も連なるこの斜面は、「つなぐ棚田百選」や「国指定文化財名勝」にも選ばれています...

兼六園

兼六園は、水戸の偕楽園、岡山の後楽園と並ぶ日本三名園の一つで、加賀百万石の豊かな文化と歴史を反映した特別名勝です。金沢市中心部に位置し、四季折々の美しさが訪れる人々...

のとじま水族館

能登島の自然に囲まれた「のとじま水族館」は、海の生き物たちと触れ合える体験型の水族館です。「のと海遊回廊」ではプロジェクションマッピングで海中散歩のような臨場感を楽...

武家屋敷跡 野村家

長町武家屋敷跡で唯一公開されている「武家屋敷跡 野村家」は、江戸時代の格式ある武家屋敷と美しい庭園が魅力です。加賀藩のお抱え絵師による「上段の間」の襖絵や、伝来の刀剣...

千里浜なぎさドライブウェイ

千里浜なぎさドライブウェイは、日本で唯一、波打ち際を車で走れる海岸です。約8kmの砂浜を自動車でドライブできるこの場所は、砂の粒子が細かく締め固まっているため可能です。...

近江町市場

近江町市場は1721年から続く金沢の伝統的な市場で、約300年間にわたり市民の台所として親しまれてきました。狭い路地を挟んで並ぶ約180店舗では、日本海の新鮮な魚介類や地元産...

金沢21世紀美術館

金沢21世紀美術館は「まちに開かれた公園のような美術館」をコンセプトにした現代アートの美術館です。外周に沿ったガラス張りの壁が特徴の建物内には、見るだけでなく触れて感...

ひがし茶屋街

金沢の「ひがし茶屋街」は、美しい出格子と石畳が広がる歴史ある街並みが魅力です。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、和菓子や伝統工芸品、雑貨などを扱う店が...