金沢21世紀美術館

金沢21世紀美術館|観光の魅力・歴史・アクセス方法・営業時間を写真&動画でチェック!

金沢21世紀美術館は「まちに開かれた公園のような美術館」をコンセプトにした現代アートの美術館です。外周に沿ったガラス張りの壁が特徴の建物内には、見るだけでなく触れて感じることができる作品が展示されています。特にレアンドロ・エルリッヒの《スイミング・プール》は、地上と地下でのユニークな交流が楽しめる話題の作品です。感性を刺激する展示や魅力的なミュージアムショップ、レストランも併設されており、誰もが気軽に立ち寄れるスポットです。






基本情報

名称
金沢21世紀美術館 (かなざわにじゅういっせいきびじゅつかん)
所在地
〒920-8509 石川県金沢市広坂1-2-1
アクセス
[バス]北鉄バス「広坂・21世紀美術館」
[車]金沢西IC 約20分
駐車場
322台
営業時間
交流ゾーン:9:00~22:00
展覧会ゾーン:10:00~18:00(金・土曜日は20:00まで)
定休日
交流ゾーン:年末年始 展覧会ゾーン:月曜日(月曜が休日の場合は、その翌平日)、年末年始
料金
交流ゾーン:入館料無料
展覧会ゾーン:観覧料は内容や時期により異なります
連絡先
電話番号:076-220-2800
公式サイト

マップ

石川県の観光スポット
石川県の観光スポット一覧を見る
千里浜なぎさドライブウェイ

千里浜なぎさドライブウェイは、日本で唯一、波打ち際を車で走れる海岸です。約8kmの砂浜を自動車でドライブできるこの場所は、砂の粒子が細かく締め固まっているため可能です。...

金沢城公園

金沢城公園は、加賀百万石前田家の居城跡に作られた公園で、兼六園と石川橋で結ばれています。重要文化財の「石川門」「三十間長屋」「鶴丸倉庫」を含む歴史的建物が点在し、特...

兼六園

兼六園は、水戸の偕楽園、岡山の後楽園と並ぶ日本三名園の一つで、加賀百万石の豊かな文化と歴史を反映した特別名勝です。金沢市中心部に位置し、四季折々の美しさが訪れる人々...

ひがし茶屋街

金沢の「ひがし茶屋街」は、美しい出格子と石畳が広がる歴史ある街並みが魅力です。国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されており、和菓子や伝統工芸品、雑貨などを扱う店が...

近江町市場

近江町市場は1721年から続く金沢の伝統的な市場で、約300年間にわたり市民の台所として親しまれてきました。狭い路地を挟んで並ぶ約180店舗では、日本海の新鮮な魚介類や地元産...

白米千枚田

白米千枚田は石川県輪島市白米町に位置する美しい棚田です。日本海に面し、小さな田が1004枚も連なるこの斜面は、「つなぐ棚田百選」や「国指定文化財名勝」にも選ばれています...

武家屋敷跡 野村家

長町武家屋敷跡で唯一公開されている「武家屋敷跡 野村家」は、江戸時代の格式ある武家屋敷と美しい庭園が魅力です。加賀藩のお抱え絵師による「上段の間」の襖絵や、伝来の刀剣...

のとじま水族館

能登島の自然に囲まれた「のとじま水族館」は、海の生き物たちと触れ合える体験型の水族館です。「のと海遊回廊」ではプロジェクションマッピングで海中散歩のような臨場感を楽...

周辺のホテル・旅館・宿泊施設

金茶寮
[最安料金] ¥59900~

施設情報 宿泊プラン

浅の川
[最安料金] ¥16000~

施設情報 宿泊プラン

ことね
[最安料金] ¥25000~

施設情報 宿泊プラン