西武園ゆうえんち

西武園ゆうえんち|観光の魅力・歴史・アクセス方法・営業時間を写真&動画でチェック!

西武園ゆうえんちは、埼玉県所沢市の狭山丘陵に広がる老舗の遊園地で、1950年の開業以来、多くの人々に親しまれています。2021年には総事業費約100億円をかけた大規模リニューアルが行われ、“心あたたまる幸福感に包まれる世界”をコンセプトに、昭和の街並みを再現した「夕日の丘商店街」や、大迫力の体験型アトラクション「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦」、家族で楽しめる「レッツゴー!レオランド」などが登場しました。園内では紙幣型の専用通貨「西武園通貨」で買い物や食事を楽しむことができ、昭和世代には懐かしく、令和世代には新鮮な体験が味わえる魅力あふれるレジャースポットです。

基本情報

名称
西武園ゆうえんち (せいぶえんゆうえんち)
所在地
〒359-1145 埼玉県所沢市山口2964
アクセス
西武多摩湖線西武遊園地駅からすぐ
駐車場
駐車場 あり 1000台
営業時間
10:00~17:00(閉園、時期により異なる)
定休日
不定休
料金
1日レヂャー切符
大人4,900円
3歳~中学生3,600円
2歳以下無料
連絡先
電話番号:04-2929-5354
公式サイト

マップ

詳細情報

西武園ゆうえんちは、埼玉県所沢市の緑豊かな狭山丘陵にある老舗の大型遊園地で、1950年の開業以来、世代を超えて多くの人々に親しまれています。2021年には総事業費約100億円をかけて大規模なリニューアルが行われ、“心あたたまる幸福感に包まれる世界”をテーマに生まれ変わりました。園内は「夕日の丘商店街」「夕陽館」「レッツゴー!レオランド」「アトラクションエリア」の4つに分かれ、昭和の街並みや人情味をリアルに再現しています。

昭和30年代の活気あふれる「夕日の丘商店街」では、射的やチャレンヂボールなどの懐かしい遊びに加え、イカ焼きやポン菓子、コロッケなどの商店街グルメが楽しめます。紙芝居や歌謡ショー、たたき売りなど、昭和の情景を再現したライブパフォーマンスも随所で行われ、まるでタイムスリップしたような没入体験を味わうことができます。

隣接する「夕陽館」では、世界初の常設ライド型アトラクション「ゴジラ・ザ・ライド 大怪獣頂上決戦」が人気です。巨大スクリーンと座席の動きを融合させた大迫力の映像体験で、観客を怪獣たちの戦いの渦中へと引き込みます。また、日によっては「ウルトラマン・ザ・ライド」も上映され、特撮ファンから家族連れまで幅広く楽しめます。

「レッツゴー!レオランド」は、手塚治虫の名作『ジャングル大帝』や『鉄腕アトム』をテーマにしたファミリー向けエリアです。「アトムの月面旅行」や「レオとライヤの夕日列車」など、親子で楽しめるアトラクションが充実し、子どもたちの冒険心をくすぐります。
そのほか、「富士見天望塔」「オクトパス・アドベンチャー」「バイキング」「メリーゴーラウンド」など、長年愛されてきたクラシックな遊具も健在です。地上約80メートルの高さを誇る富士見天望塔からは、晴れた日には富士山や東京スカイツリーまで望むことができます。

園内では紙幣型の専用通貨「西武園通貨」を使って買い物や食事を楽しむことができ、懐かしい昭和の雰囲気と新しい体験が融合した独自の世界観を演出しています。夏季限定で営業される「大プール」や、四季折々のイベント・イルミネーションも充実しており、一年を通して訪れるたびに異なる魅力を感じることができます。

都心から電車で約40分とアクセスも良く、昭和のぬくもりと現代のエンターテインメントが融合した“心あたたまる幸福感に包まれる”遊園地として、多くの来園者に愛され続けています。