道の駅あきた港 ポートタワー・セリオン

道の駅あきた港 ポートタワー・セリオン|観光の魅力・歴史・アクセス方法・営業時間を写真&動画でチェック!

道の駅あきた港 ポートタワーセリオンは秋田市の象徴とも言えるスポットです。全高143mの秋田市ポートタワーセリオンから、地上100mの展望台を利用して、360度の大パノラマで壮大な日本海や男鹿半島、そして鳥海山を望むことができます。この絶景スポットは、四季折々の秋田の美しい風景を楽しむことができ、特に夕日や夜景は格別です。タワー内には、セリオンガーデンでのお土産や鮮魚の購入、セリオンキッチンの味わい深い料理、また地上96mのセリオンカフェでの絶景ととものコーヒータイムが楽しめます。さらに、カップルベンチでは、寄り添いながら秋田の夜景を楽しむことができます。道の駅としても拠点となっており、県内外からの訪問者に様々な楽しみを提供しています。

基本情報

名称
道の駅あきた港 ポートタワー・セリオン (みちのえきあきたこう ぽーとたわー・せりおん)
所在地
〒011-0945 秋田県秋田市土崎港西1丁目9-1
アクセス
JR秋田駅から秋田中央交通セリオン行きバスで25分、終点下車すぐ
駐車場
駐車場 あり 250台
営業時間
セリオンリスタ 9:00~18:00 展望タワー 9:00~21:00
定休日
無休
料金
展望無料
連絡先
電話番号: 018-857-3381
公式サイト

マップ

詳細情報

道の駅 あきた港「ポートタワー・セリオン」は、秋田市を象徴するランドマーク的存在の観光・交流施設です。秋田港に面してそびえるこのタワーは、全面を6,272枚のハーフミラーガラスで覆った近未来的な外観が特徴で、全高143.6メートルを誇ります。県内外から多くの観光客や地元の方々が訪れ、親しまれています。

展望室からの絶景を無料で満喫
タワーの地上100メートルには、どなたでも無料で入場できる展望室があり、秋田市街をはじめ、男鹿半島、日本海、そして鳥海山まで、360度の大パノラマを一望することができます。春夏秋冬それぞれに異なる美しい風景が広がり、沈む夕日やきらめく夜景は特に圧巻です。カップルにも人気のデートスポットとなっています。

また、地上96メートルの高さには「セリオンカフェ」があり、コーヒーやスイーツを楽しみながら、ゆっくりと景色を眺めることができます。特に、日本海に沈む夕日を眺めながら過ごす時間は、訪れた人々の心に残る特別なひとときです。

さらに、季節やキャンペーンに合わせて行われるタワーのライトアップも見逃せません。色とりどりに彩られた幻想的なタワーは、夜の秋田港に美しい輝きを添えます。

1階施設も充実!買い物や食事を楽しめます
タワーの1階には、物産館「セリオンガーデン」があり、秋田ならではの特産品やお土産が豊富にそろっています。地元産の新鮮な野菜や果物をはじめ、きりたんぽ、ハタハタ、いぶりがっこといった郷土の味覚、さらには米どころ秋田が誇る地酒や地ビールなど、多彩な商品が並びます。オリジナルキャラクター「セリオン坊や」のグッズも、お土産として人気です。

飲食施設も充実しており、地元食材を使った日替わり定食や季節限定メニューが楽しめるレストラン「セリオンキッチン」や、海鮮バーベキューができる「土崎湊屋」も併設されています。

また、うどん・そばの自動販売機も設置されており、懐かしさを感じられる“隠れた名物”として話題を集めています。さらに、秋田名物「ババヘラアイス」をイメージした、セリオンオリジナルのソフトクリームも大変好評で、観光客から人気を集めています。

家族連れにも人気!屋内緑地「セリオンリスタ」
ポートタワー・セリオンに隣接する施設「セリオンリスタ」は、天候や季節を問わずに楽しめる屋内緑地公園です。年間を通して緑あふれる空間が広がっており、滑り台や砂場などの遊具も完備。子ども連れのご家族に大変人気の施設です。

雨の日でも屋内でゆったりと過ごせるため、観光客だけでなく、地元の方々にも市民の憩いの場として親しまれています。

イベントや交流の拠点「みなとオアシスあきた港」
ポートタワー・セリオンは、「みなとオアシスあきた港」の中核施設としても重要な役割を担っており、敷地内では季節ごとのイベントや交流活動が開催されています。また、館内には観光案内所も併設されており、秋田市内外の観光情報を収集するのにも便利です。

道の駅 あきた港「ポートタワー・セリオン」は、展望・グルメ・ショッピング・レジャーが一体となった、秋田観光の拠点です。四季折々の風景と地元の魅力をたっぷり楽しめるこの場所で、ぜひ秋田の豊かさを体感してみてください。

道の駅あきた港 ポートタワー・セリオン関連動画