横浜赤レンガ倉庫 |観光の魅力・歴史・アクセス方法・営業時間を写真&動画でチェック!
基本情報
- 名称
- 横浜赤レンガ倉庫 (よこはまあかレンガそうこ)
- 所在地
- 〒231-0001 神奈川県横浜市中区新港1-1
- アクセス
- みなとみらい線「馬車道」駅、「日本大通り」駅から徒歩6分
JR京浜東北・根岸線/横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅、「桜木町」駅から徒歩15分 - 駐車場
- 駐車場 あり 179台
- 営業時間
- 1号館:10:00~19:00
2号館:11:00~20:00(カフェ・レストランは店舗により異なる) - 定休日
- 無休(施設点検日を除く)
- 連絡先
- 電話番号:045-211-1515
- 公式サイト
- キーワード
マップ
詳細情報
横浜赤レンガ倉庫は、神奈川県横浜市のみなとみらい21エリアに位置する、明治末期から大正初期にかけて国の模範倉庫として建設された煉瓦造りの歴史的建造物です。三階建ての赤レンガ倉庫が2棟並び、現在はカルチャー、ショッピング、グルメが楽しめる複合施設として、多くの人々に親しまれています。
1号館には、ダンス・演劇・音楽・美術など多彩な公演や展示が行われるホールやギャラリーのほか、カフェや横浜らしい土産物店があり、横浜の芸術文化を発信する拠点として活躍しています。2号館には、レストラン、フードコート、ファッション、雑貨、スイーツなど多彩な店舗が集まり、横浜ならではのショッピングや食事を楽しめます(店舗数は時期により変動します)。
館内には、鉄扉、荷物用スロープを覆った保存階段、日本初期の荷役用エレベーター、非常用水栓(スプリンクラー)など、倉庫時代の設備が今も一部残されており、近代化産業遺産としての歴史を感じられます。1号館と2号館の間にある石畳のイベント広場では、ストロベリーフェスティバル、フラワーガーデン、ビールイベント「横浜オクトーバーフェスト」、クリスマスマーケット、屋外アイススケートリンク「アートリンク in 横浜赤レンガ倉庫」など、季節ごとに個性豊かなイベントが一年を通して開催されています。
建物に隣接する赤レンガパークは海に面した開放的な公園で、港を行き交う船や、みなとみらいの高層ビル群を眺めながら散策したり、芝生でくつろいだりと、思い思いの時間を過ごすことができます。目の前には横浜ベイブリッジや大さん橋国際客船ターミナルが広がり、タイミングによっては桟橋からクルーズ船に乗船できる場合もあります。
夜になると赤レンガ倉庫はオレンジ色にライトアップされ、昼間とは一変して幻想的でロマンチックな雰囲気に包まれます。海越しに眺めるランドマークタワーや観覧車「コスモクロック21」とともに、みなとみらいの美しい夜景を満喫できるため、デートスポットとしても高い人気を誇ります。
歴史的な風格と現代的なエンターテインメントが調和した横浜赤レンガ倉庫は、ショッピング、グルメ、イベント、散策、夜景鑑賞まで一度に楽しめる、横浜を代表する観光スポットです。
神奈川県の観光スポット
神奈川県の観光スポット一覧を見る横浜・八景島シーパラダイス
横浜・八景島シーパラダイスは、一日中楽しめる複合型アミューズメントアイランドです。4つのテーマ別水族館、様々なアトラクション、ショップ、レストラン、ホテルが集まり、...