ハーベストの丘|観光の魅力・歴史・アクセス方法・営業時間を写真&動画でチェック!

ハーベストの丘は、堺市南部に広がる体験型農業公園です。春はチューリップ、夏はひまわり、秋はコスモスと四季折々の花が咲き誇り、写真映えスポットとして人気です。カピバラや羊とのふれあいや、シルバニアパーク、フィールドアスレチックなど年齢を問わず楽しめるアクティビティが充実。バーベキューやバイキング、自家製ビールなどのグルメも堪能できます。夏には「じゃぶじゃぶ広場」、直売所もおすすめです。

基本情報

名称
ハーベストの丘 (はーべすとのおか)
所在地
〒590-0125 大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1
アクセス
泉北高速鉄道「泉ヶ丘駅」から、南海路線バスにて約20分
駐車場
駐車場 あり 約1,800台
営業時間
10:00~17:00(最終入園は16:00)
定休日
不定休
料金
入園料:大人1,500円・子ども1,000円
連絡先
電話番号:072-2966-9911
公式サイト
キーワード

マップ

詳細情報

ハーベストの丘は、大阪府堺市南部の丘陵地に広がる、自然とふれあい、体験を楽しめる体験型農業公園です。「新鮮・安全・美味しい農産物のあふれる収穫祭の村」をテーマに、花・動物・グルメ・遊びを通して一日中満喫できるスポットとして、幅広い世代に親しまれています。

園内は「街のエリア」と「村のエリア」に分かれており、街エリアにはメリーゴーランドやゴーカート、観覧車、アーチェリーなどの多彩なアクティビティが揃っています。1周850メートルのロングコースを風を切って走るゴーカートや、地上最大8メートルの高さに挑戦する空中アスレチックアクティビティは、年齢やスキルに応じて3コースから選べる本格仕様で、大人にも大人気です。カラフルな観覧車からは堺の街並みを一望でき、特に夕暮れ時にはデートスポットとしてもおすすめです。

一方の村エリアでは、四季折々の花々が咲き誇る広大な花畑や、カピバラ・羊・馬などとふれあえる動物広場が広がります。春にはチューリップ、夏にはひまわり、秋にはコスモスが咲き、訪れるたびに異なる景色を楽しめる絶好の写真映えスポットです。関西唯一の常設「シルバニアパーク」もこのエリアにあり、シルバニアファミリーの世界をリアルサイズで体感できます。

動物とのふれあい体験も充実しており、カピバラ、羊、ヤギ、馬、ウサギなどと直接ふれあえるほか、エサやり体験も楽しめます。雨の日でも安心して利用できる「シープハウス」「ねこのおうち」「わんちゃんふれあい館」などの屋内施設も完備。ケヅメリクガメの「クッパくん」や、2025年に生まれた仔羊「ごまめくん」、インドクジャクの三兄弟「ペペ・ロン・チーノ」など、個性的な動物たちとの出会いも話題です。

夏季には、広さ約1,800平方メートルの親水施設「じゃぶじゃぶ広場」が登場。風車やせせらぎ、きのこなど5つのゾーンに分かれた水遊び空間では、噴水や遊具を使って小さなお子様も思いっきり楽しめます。関西でも有数のスケールを誇る人気スポットです。

体験教室も大変充実しており、パン、ソーセージ、バター、アイスクリーム、ハニワなどの手作り体験が可能です。クラフトや陶芸体験も用意されており、大人から子どもまで夢中になれるメニューが揃っています。

グルメも充実しています。「バーベキューレストラン」では90分の焼肉食べ放題が堪能でき、「食のホール みのりの丘バイキング」では、堺産の新鮮野菜や園内製造のソーセージ、プリンなどが楽しめます。また、園内で製造されたクラフトビールや乳製品、パンなどはお土産としても人気で、入園料不要で立ち寄れるゲート横の「手作り館」でも購入できます。

また、園内に隣接する農産物直売所では、堺市内で生産された旬の野菜や果物、地元の特産品を取り扱っており、新鮮で安心な食材が揃います。地域密着型の魅力が感じられるポイントのひとつです。

移動には、街エリアと村エリアを結ぶ観光トレイン「みのり号」「やまびこ号」が便利です。季節ごとの風景を眺めながら、園内ガイドの音声とともにゆったりと園内を巡ることができます。

このほかにも、宝石探しやおもしろ自転車、ボート池、ミニ新幹線、ミニゴルフ、トランポリンなど、子どもから大人まで楽しめる遊びが満載です。季節ごとのイベントも開催されており、イチゴ狩りや収穫体験、動物とのふれあいイベントなど、訪れるたびに新たな楽しみと発見があります。

ハーベストの丘は、自然とのふれあい、遊び、体験、グルメが一体となった、家族・カップル・友人同士などあらゆる人におすすめの癒しと発見の場です。

【ハーベストの丘】関連動画

【感動的】犬とテーマパーク関西来たらここ行って!ハーベストの丘にいったら大人も子供も犬も楽しめた!
ドッグラン好きじゃないらいちゃんと、ハーベストの丘に遊びに行ってきたお話です
大阪府堺市【ハーベストの丘】ChatGPTに予算聞いてみた!夏休みには外せないハーベストの丘の水遊び!シルバニアファミリーの等身大が勢揃いのシルバニアパーク!予算内で遊び尽くした1日!
【おでかけvlog】大阪のシルバニアパークに行ってきた🚗 大人も楽しめて最高🐰🏠 雨の日限定のレインコートもGet☔️ クイズラリー全問正解でお人形ももらえてハッピー🐰✨ 可愛くて癒された1日☺️
大阪【ハーベストの丘】🪲昆虫大好き3歳9ヶ月息子と寝てるだけの0歳3ヶ月娘✨おでかけVLOG
【VLOG】2歳児でもこんなに楽しめる!ハーベストの丘を満喫(大阪府堺市)家族で過ごす休日
堺・緑ミュージアムハーベストの丘(街のエリア編)時間を忘れてゆっくり・のんびり…
【ハーベストの丘】ハーベストの丘を楽しむ!ゆうちゃん大はしゃぎ☆シルバニア Enjoy the 【Harvest Hill 】in OSAKA There are many attractions.
大阪府の観光スポット
大阪府の観光スポット一覧を見る
ひらかたパーク

ひらかたパーク、通称「ひらパー」は大阪府枚方市にある、関西最大級の遊園地です。京阪電車「枚方公園」駅から徒歩約3分とアクセスが便利で、大阪のベッドタウンの一角に位置し...

あべのハルカス

あべのハルカスは大阪・阿倍野にある日本一高いビルで、高さ300mを誇ります。近鉄百貨店本店や大阪マリオット都ホテル、あべのハルカス美術館、展望台「ハルカス300」など多彩な...

通天閣

大阪の象徴である通天閣は、1912年にルナパークの一部として建設されました。初代通天閣の高さは75mで、当時は「東洋一の高さ」を誇りましたが、1943年に火災で解体されました。...

新世界

新世界は大阪市浪速区に位置する、大阪を代表する下町観光地です。明治36年の内国勧業博覧会の跡地を活用して開発が進み、1912年には初代通天閣や遊園地「ルナパーク」が開業し...

国立国際美術館

国立国際美術館は、大阪の中之島に位置し、世界でも稀有な「完全地下型」美術館です。1977年に開館し、当初は万博記念公園に存在していましたが、施設の老朽化を受けて2004年に...

梅田スカイビル

梅田スカイビルは大阪の梅田エリアに位置する地上40階、高さ173mの高層ビルで、1993年に完成しました。このビルは世界的に有名な建築家、原広司氏によって設計され、イギリスの...

グランフロント大阪

グランフロント大阪はJR大阪駅北側、通称「うめきた」エリアに位置する大規模な複合商業施設です。この施設は四つの主要なタワーから成り、買い物、食事、学び、遊び、宿泊とい...

仁徳天皇陵古墳

仁徳天皇陵古墳は、大阪府堺市にある全長約486メートルの日本最大の前方後円墳です。5世紀中ごろに築造されたとされ、エジプトのピラミッドや秦の始皇帝陵と並び「世界三大墳墓...