史跡高松城跡・玉藻公園

史跡高松城跡・玉藻公園|観光の魅力・歴史・アクセス方法・営業時間を写真&動画でチェック!

国指定の史跡である高松城跡・玉藻公園は、讃岐国領主・生駒家と高松藩主・松平家の居城であった高松城跡を整備した公園です。この城は、日本三大水城の一つで、瀬戸内海の海水をお堀に引き込んだ珍しい構造が特徴です。園内には、国の重要文化財である櫓や門、国指定名勝の庭園があり、春の桜見物や秋の菊花展など四季折々のイベントも楽しめます。玉藻公園は、歴史的な魅力と自然美が融合した観光スポットとして親しまれています。

基本情報

名称
史跡高松城跡・玉藻公園 (しせきたかまつじょうあと・たまもこうえん)
所在地
〒760-0030 香川県高松市玉藻町2-1
アクセス
JR高松駅から徒歩5分
駐車場
普通車57台
営業時間
東門は7:00~18:00(10~翌3月は8:30~17:00)、西門は日の出~日没まで
定休日
12月29日~12月31日
料金
大人(16歳以上)200円(団体(20人以上)140円)小人(6歳以上16歳未満)100円(団体70円)
6歳未満の者は、無料
連絡先
電話番号:087-851-1521
公式サイト
キーワード

マップ

【史跡高松城跡・玉藻公園】関連動画

香川ぶらぶら8~高松編~高松城跡~玉藻公園を訪ねて
日本100名城 高松城 近世城郭最大の海城 香川県 Takamatsu Castle 2023
「旅」 香川玉藻公園
日本100名城!高松城跡(玉藻公園)のお堀にまさかのあの生物が!?【四国一周編 第2話】
【香川・高松城】ぶらり歴史探訪【グルメシリーズ】
史跡高松城跡玉藻公園 またぶらぶら 2025.04
[4K]香川県 高松城 玉藻公園 散歩
玉藻公園 高松城跡
香川県の観光スポット
香川県の観光スポット一覧を見る
道の駅「小豆島オリーブ公園」

道の駅「小豆島オリーブ公園」は、瀬戸内海を一望できる小高い丘に位置し、約2,000本のオリーブの木と130種類以上のハーブが栽培された地中海ムード漂うスポットです。映画「魔...

丸亀城

築城400年を誇る丸亀城は、香川県丸亀市にそびえる「石垣の名城」です。標高約66メートルの亀山に築かれたこの城は、全国に12しかない現存木造天守の一つで、最も小さい三層三階...

瀬戸大橋記念公園

瀬戸大橋記念公園は、瀬戸大橋を間近に望む絶好のロケーションに位置する海浜公園です。園内には、橋の構造や建設の歴史を学べる記念館があり、吊橋や斜張橋を模した噴水や広大...

栗林公園

栗林公園は、徳島市にある広大な大名庭園で、その魅力は計り知れません。平庭部だけでも16.2ヘクタールの広さがあり、紫雲山を含む全面積は約75ヘクタールにも及び、文化財に指...

寒霞渓ロープウェイ

寒霞渓ロープウェイは、瀬戸内海国立公園内に位置する寒霞渓の山頂へと向かうロープウェイです。日本三大渓谷美のひとつに数えられる寒霞渓は、深い渓谷美と四季折々の自然の彩...

父母ヶ浜

香川県三豊市にある「父母ヶ浜」は、約1kmのロングビーチと美しい夕日が魅力の海水浴場です。干潮時には水面が鏡のように反射し、幻想的な景色が広がります。これは南米ボリビア...

金刀比羅宮

金刀比羅宮、通称「さぬきこんぴらさん」は、象頭山の中腹に祀られた神聖なる場所です。この神社は海の神様として知られ、五穀豊穣、大漁祈願、商売繁盛など幅広い祈願が叶うと...

エンジェルロード(天使の散歩道)

エンジェルロードは、小豆島にあるロマンティックなスポットで、1日2回の干潮時にのみ現れる砂の道です。大小4つの島をつなぐこの道は、恋人たちが手をつないで渡ると願いが叶う...

周辺のホテル・旅館・宿泊施設