倉敷アイビースクエア

倉敷アイビースクエア|観光の魅力・歴史・アクセス方法・営業時間を写真&動画でチェック!

倉敷アイビースクエアは、倉敷美観地区内に位置する複合文化施設で、元々は倉敷紡績所の本社工場として建てられた建物を改修したものです。赤いレンガにツタが絡まる外観が特徴で、近代化産業遺産にも認定されています。敷地内には陶芸体験ができる工房や、当時の産業の歴史を伝える倉紡記念館があり、ホテルとして宿泊も可能です。明治時代の雰囲気を感じながら、レトロな空間で特別なひと時を過ごすことができます。

基本情報

名称
倉敷アイビースクエア (くらしきあいびーすくえあ)
所在地
〒710-0054 岡山県倉敷市本町7-2
アクセス
JR山陽本線倉敷駅から徒歩20分
山陽自動車道倉敷ICまたは、瀬戸中央自動車道早島ICから約20分
駐車場
約120台
営業時間
各スポットにより異なります。
定休日
なし
連絡先
電話番号: 086-422-0011
公式サイト
キーワード

マップ

【倉敷アイビースクエア】関連動画

倉敷美観地区4 アイビースクエア #岡山観光ファイル
アイビースクエア倉敷〜宿泊レポート〜(スタンダードツインA) 朝食、大浴場がおすすめ!美観地区観光にももってこい 岡山、倉敷旅行の拠点にも
【旅行vlog①】倉敷アイビースクエア🏨/美観地区/くらしき桃子/かっぱのトンカツ🍴/倉敷旅行Day1
倉敷アイビースクエアのアフタヌーンティ|休日の過ごし方
倉敷 美観地区とアイビースクエアに行ってきました。
岡山おすすめホテル!倉敷アイビースクエア 美観地区で観光しやすく朝食ビュッフェが美味しい一人旅におすすめのクラシックホテル
倉敷(岡山)観光 宿泊先「倉敷アイビースクエア」
【Vlog】倉敷美観地区の定番スポット・カフェを1日で巡ってみた【三宅商店/有隣庵/倉敷アイビースクエア】
岡山県の観光スポット
岡山県の観光スポット一覧を見る
鷲羽山展望台

鷲羽山展望台は、瀬戸内海国立公園内の鷲羽山山頂近くに位置し、国指定の名勝にも選ばれています。展望台は「鷲羽山レストハウス」と「鷲羽山ビジターセンター」付近に2ヶ所設置...

倉敷美観地区

倉敷美観地区は、白壁の蔵屋敷やなまこ壁、美しい柳並木などが美しい町並みを形成し、伝統的な日本の建築とヨーロッパ風の要素が見事に調和してのどかでのんびりとした雰囲気が...

岡山城(烏城)

岡山城(烏城)は、1597年に豊臣秀吉の家臣・宇喜多秀家によって築かれた城で、三層六階の不等辺五角形の天守が特徴です。黒い下見板張りの外観から「烏城」と呼ばれ、岡山市の...

吉備津神社

吉備津神社は、桃太郎伝説の原型とされる吉備津彦命と温羅の伝説が残る神社で、鬼退治にまつわる場所として知られています。釜が鳴る音で吉凶を占う「鳴釜神事」は有名で、多く...

おもちゃ王国

「おもちゃ王国」は、岡山県玉野市に位置するおもちゃと遊びのテーマパークです。トミカ・プラレールランドやリカちゃんハウス、シルバニアファミリー館など、子どもたちの夢が...

大原美術館

大原美術館は、1930年に倉敷の実業家・大原孫三郎によって設立された、日本初の私立西洋美術館です。エル・グレコの『受胎告知』やクロード・モネの『睡蓮』、ゴーギャン、ルノ...

備中松山城

備中松山城は、日本で唯一、天守が現存する山城で、江戸時代から残る現存天守12城のひとつです。標高430mの臥牛山にそびえるこの城は、高さ10m以上の巨大な岩壁に囲まれ、難攻不...

岡山後楽園

岡山後楽園は、日本の江戸時代を代表する大名庭園の一つで、岡山藩主池田綱政によって築かれました。その工事は1687年に始まり、1700年には一応の完成を見ました。この庭園は、...

周辺のホテル・旅館・宿泊施設