富士サファリパーク

富士サファリパーク|観光の魅力・歴史・アクセス方法・営業時間を写真&動画でチェック!

富士サファリパークは、富士山麓に広がるサファリパークで、主に2つのエリア、サファリゾーンとふれあいゾーンから成り立っています。
サファリゾーンでは、マイカーやパーク内のジャングルバスに乗って、野生動物たちを近くで観察することができます。ライオンやクマなどに餌をあげる体験もでき、迫力ある動物たちとの接近が楽しめます。また、サファリゾーンの外側には「ウォーキングサファリ」と呼ばれるコースもあり、歩きながら動物たちを観察できる贅沢な体験ができます。
ふれあいゾーンでは、かわいらしい小動物たちと直接触れ合うことができ、動物とのふれあいや餌やり体験が楽しめます。サファリパーク内にはサファリレストランや軽食コーナー、パン工房もあり、美味しい食事を楽しむこともできます。
季節ごとにさまざまなイベントが開催され、富士山を背景にした美しい自然環境で動物たちとの触れ合いを楽しむことができます。特に春夏の土日祝には「ナイトサファリ」も開催され、夜の動物たちの生態を観察する貴重な機会となっています。静岡県裾野市に位置し、自然に囲まれた素晴らしい動物園として多くの人々に愛されています。

基本情報

名称
富士サファリパーク (ふじサファリぱーく)
所在地
〒410-1231 静岡県裾野市須山藤原2255-27
アクセス
JR御殿場線御殿場駅から富士急行遊園地ぐりんぱ方面行きバスで35分、富士サファリパーク下車すぐ
東名高速 御殿場インターから約18km(約25分)
東名高速 裾野インターから約10km(約15分)
駐車場
駐車場 あり
営業時間
【3/11~10/31】9:00~16:30
【11/1~3/10】10:00~15:30
※繫忙期は開園時間が変更となる場合がございます。ホームページをご確認ください。
定休日
なし
料金
大人(高校生以上)3,200円、小人(4歳~中学生)2,000円、シニア(65歳以上)2,500円、3歳以下は無料
連絡先
電話番号:055-998-1311
公式サイト
キーワード

マップ

詳細情報

▶マイカーでサファリ見学
放し飼いの動物たちをマイカーから見学
マイカーや観光バスに乗ったまま、ライオンやゾウ、キリンなどの動物たちがのびのびと暮らす姿をご覧いただけます。自分のペースでじっくり楽しめます。

▶ジャングルバス
金網越しに迫る、野生の大迫力!
窓ガラスがない金網張りのバスで、サファリゾーン周遊。途中、クマやライオンなどにエサがあげられます。エサを求めて迫る猛獣との距離は約20cm。遮る物は金網だけ!! 動物たちの息遣いまで伝わる迫力です。

▶スーパージャングルバス
頭上から迫る野生動物たち!!
「スーパージャングルバス」は、天井部分も金網張り仕様の新たな車輌です。
前方や真横からだけでなく、日本で初めて頭上から迫ってくる、動物たちの息遣いを感じたり、顔・舌・肉球など、なかなか見られない動物の生態観察をすることができます。

▶チーターラン・プラス
ジャングルバスとは一味違う、
他にはない特別な体験!
通常のジャングルバス(クマ・ライオン・草食動物へのエサあげ)に加え、 陸上最速の動物「チーター」の疾走を目の前で見ることができる、他にはない特別なツアーです!

▶ナビゲーションカー
ゼブラ模様の4WD車で、野生動物に大接近。
タッチパネル式のタブレット端末を操作して、動物の説明を聞きながらサファリゾーンを周遊できます。
オフロードを走行したり、キリンやムフロンなどにエサをあげることができます。
※ただし、天候や動物の体調により一部の動物にエサあげができない場合がございます。

▶ジャングルバス・プライベートツアー
家族やグループでジャングルバスを独占! 金網越しの野生動物の迫力を親しい仲間と楽しもう!
28名までのご家族やグループでジャングルバスをチャーターしてみませんか? 貸切りですのでバスの中は仲間同士で盛り上がること間違いありません。
出発日の7日前までにメールでお申込みください。

ウォーキングサファリ
自然あふれるコースを歩き、
サファリゾーンの動物たちを観察!
森林浴をしながらサファリゾーンの外周フェンス沿いのコースを一周し、動物たちのじっくり観察できる「ウォーキングサファリ」。
テラスからの展望や四季折々の花・野鳥など、自然にあふれたコース内を散策しながら、ライオンなどの動物へのエサあげ体験もできます。

アドベンチャーツアー
スタッフと一緒に
ウォーキングサファリコースを散策!
ウォーキングサファリコースをスタッフと一緒にめぐる「アドベンチャーツアー」。
スタッフによる動物解説の他、ライオンとキリンへのエサあげなどが体験できる、2時間たっぷり楽しめる特別体験ツアーです!

【富士サファリパーク】関連動画

【静岡】日帰りバスツアー*GOTO*大迫力!富士サファリパークと地ビール飲み放題付☆御殿場高原ランチバイキング&御殿場プレミアム・アウトレット〜ぬいぐるみ旅行【ぬいどり旅】ウサギの妖精「フニータ」〜
静岡・裾野!富士サファリパーク【近っ!マイカーよりバスより断然これ!】
[ 静岡Trip ] まるでアフリカ!?富士サファリパークで野生動物に触れ合う1日〜大人も子供も楽しめる1日満喫コースをご紹介〜 #3 END
【全エリア紹介】富士サファリパーク マイカーでサファリ見学
【静岡山梨観光】富士サファリパークと信玄餅テーマパーク行ってきました!
大雨の中☔️静岡旅行vlog✈️富士サファリパーク/御殿場アウトレット/さわやかハンバーグ
【富士サファリパーク】と【御殿場プレミアムアウトレット】静岡ライフ、最高すぎん? #42
【デートVlog】富士サファリパークと忍野八海へ。カップルでジムニーに乗って。
静岡県の観光スポット
静岡県の観光スポット一覧を見る
静岡県富士山世界遺産センター

静岡県富士山世界遺産センターは、世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉-」に関する歴史、文化、自然を展示や映像で学べる施設です。中央の展示棟は逆円すい形の木格...

來宮神社

來宮神社は、来福・縁起の神として古くから信仰されており、境内には樹齢二千百年の国指定天然記念物「大楠」があります。幹周24メートルのこの巨木は、幹を一周すると一年寿命...

MOA美術館

MOA美術館は、熱海を代表する美術館で、東洋美術の絵画・書跡・工芸を中心に約3500点の収蔵品を誇ります。特に尾形光琳の国宝「紅白梅図屏風」(期間限定公開)は毎年2月に公開...

三島スカイウォーク

三島スカイウォークは、日本最長の400mの歩行者専用吊橋で、2015年に開業しました。橋のデザインには透過性の高いメッシュ構造が採用され、景色を最大限に楽しめるよう工夫され...

浜松城

浜松城は日本の歴史に深く根ざす城の一つです。1504年から始まった築城は、徳川家康が1570年に入城し、17年間をこの城で過ごしました。浜松城は家康にとって出世の足掛かりとも...

沼津港深海水族館

沼津港深海水族館は、駿河湾の深海生物を展示する日本で唯一の水族館です。駿河湾の最深部は2,500mに達し、ここで捕獲された生物を展示する「駿河湾大水槽」や、150匹の発光魚が...

茶の間

静岡県内の絶景茶畑に点在する「茶の間」は、完全予約制のプライベートティーテラスです。標高350mの傾斜地に作られた「天空の茶の間」、富士山と茶畑を一望できる「富士山の茶...

三保松原(羽衣の松)

三保松原は、駿河湾に突き出した三保半島に広がる景勝地で、2013年に世界文化遺産「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の一部として登録されました。約5kmの海岸線に3万本の松が...