「海岸・岬・島」の観光スポット一覧
明石海峡大橋

明石海峡大橋は、本州と淡路島を結ぶ全長3,911m、世界最長の吊り橋で、「パールブリッジ」の愛称で親しまれています。その美しい佇まいは昼夜を問わず訪れる人々を魅了し、夜間のライト...

神戸ハーバーランド

神戸ハーバーランドは、神戸駅からすぐの場所に位置し、旧国鉄の貨物駅跡を再開発して誕生した商業・エンターテインメントエリアです。海沿いに広がるこのエリアは、心地よい潮風を感じ...

鷲羽山展望台

鷲羽山展望台は、瀬戸内海国立公園内の鷲羽山山頂近くに位置し、国指定の名勝にも選ばれています。展望台は「鷲羽山レストハウス」と「鷲羽山ビジターセンター」付近に2ヶ所設置されてお...

浦富海岸島めぐり遊覧船

浦富海岸島めぐり遊覧船は、岩美町の人気観光スポットである浦富海岸を巡るクルージングツアーです。浦富海岸は、洞門や洞窟、エメラルドグリーンの海が魅力で、「西の松島」とも称され...

出雲日御碕灯台

出雲日御碕灯台は、出雲大社から車で約20分の位置にあり、海面からの高さ63.30m、塔頂までの高さ43.65mで、日本の灯台としては最も高いものです。真っ白な灯台は青空に映え、展望台から...

エンジェルロード(天使の散歩道)

エンジェルロードは、小豆島にあるロマンティックなスポットで、1日2回の干潮時にのみ現れる砂の道です。大小4つの島をつなぐこの道は、恋人たちが手をつないで渡ると願いが叶うと言われ...

父母ヶ浜

香川県三豊市にある「父母ヶ浜」は、約1kmのロングビーチと美しい夕日が魅力の海水浴場です。干潮時には水面が鏡のように反射し、幻想的な景色が広がります。これは南米ボリビアのウユニ...

鳴門の渦潮

鳴門の渦潮は、鳴門海峡で発生する世界三大潮流のひとつです。鳴門市と淡路島の間のわずか1.3kmの海峡で、瀬戸内海と紀伊水道の干満差による激しい潮流が原因で、最大直径20mにも及ぶ渦...

徳島県立渦の道

徳島県立渦の道は、大鳴門橋の橋桁に設置された海上遊歩道です。海面から45mの高さにあり、全長450mの遊歩道の先端には展望室が設けられています。ここでは、鳴門海峡の渦潮を真上から眺...

桂浜

桂浜は、高知県を代表する観光名所で、古くから「よさこい節」にも歌われる月の名所として知られています。弓状に広がる美しい海岸線と松林、そして紺碧の海が調和する景観は、訪れる人...

足摺岬

足摺岬は四国最南端に位置し、展望台からは270度以上の視界が広がります。太平洋に突き出た足摺半島の先端にあり、地球の丸さを実感できる絶景スポットです。岬の断崖には白亜の足摺岬灯...

虹の松原

虹の松原は、佐賀県唐津市の海岸線に沿って約4.5kmにわたって続く日本三大松原の一つで、国の特別名勝に指定されています。17世紀初めに初代唐津藩主寺沢広高が防風・防潮のために植林を...

( 35件中 13 - 24 件 )