大山まきばみるくの里

大山まきばみるくの里|観光の魅力・歴史・アクセス方法・営業時間を写真&動画でチェック!

大山まきばみるくの里は、大山牧場内にある人気スポットで、雄大な大山と日本海を望む絶景が楽しめます。牧場内では放牧された牛を間近で見られ、搾乳やチーズ作りなどの体験も人気です。特に、新鮮なミルクを使った料理や、濃厚なソフトクリームは訪れる人々に大好評です。ファミリーやカップルにおすすめのレジャー施設で、鳥取県産の食材を活かしたレストランや、手作り体験が充実しており、大自然を満喫できるスポットです。

基本情報

名称
大山まきばみるくの里 (だいせんまきばみるくのさと)
所在地
〒689-4101 鳥取県西伯郡伯耆町小林水無原2-11
アクセス
JR山陰本線米子駅からタクシーで30分
米子自動車道「溝口IC」から 車で約10分
山陰自動車道「米子IC」から 車で約15分
駐車場
駐車場 あり
営業時間
10:00~17:00(閉店、時期により異なる)
定休日
第2・4火曜日、冬季休業(11/下旬~3月/中旬)※期間はご確認下さい
連絡先
電話番号:0859-52-3698
公式サイト
キーワード

マップ

【大山まきばみるくの里】関連動画

【旅行Vlog】中国地方最高峰大山⛰️と乃木坂のロケ地にもなった美術館で自然&アート旅|みるくの里🐮|山の駅 ハンバーグ|植田正治📷|奈義町現代美術館
【鳥取】大山周辺を鳥取県に引っ越してきた夫婦がちょい歩きしたようです。大山寺/大山参道/大山まきばみるくの里【観光】
【鳥取観光】大山周辺1泊2日弾丸旅で14スポット遊びまくり!米子/境港
【鳥取旅#3】米子→大山まきばみるくの里→金持神社→三徳山投入堂→倉吉白壁土蔵群と観光して来ました!鳥取県の西部と中部地区を車で巡るドライブ旅です。倉吉では打吹公園のとても綺麗な桜も観賞しています。
「大山桝水高原☆天空リフト 」 鳥取旅🚗 ³₃1日目
大山まきば みるくの里で現行犯逮捕されるところでした!
【4K 鳥取県・大山】50代夫婦の旅•大山まきばミルクの里
島根県くるま旅⑤(帰りの鳥取県) 桝水高原 大山まきば みるくの里
鳥取県の観光スポット
鳥取県の観光スポット一覧を見る
水木しげるロード

水木しげるロードは、境港駅から水木しげる記念館までの約800mにわたる通りで、1993年に誕生しました。2018年にはリニューアルされ、バリアフリー化や歩道の拡幅が進み、妖怪ブ...

鳥取砂丘

鳥取砂丘は、風と自然の造形美が織り成す驚異的な景観を誇る場所です。風によって絶えず形を変える砂丘は、風紋や砂廉、砂柱などの自然の芸術品を生み出し、その美しさは必見で...

とっとり花回廊

鳥取県に広がる日本最大級のフラワーパーク、「とっとり花回廊」は四季を通じて訪れる価値がある花の楽園です。美しい景観の中で、春にはチューリップやアイスランドポピー、夏...

鳥取二十世紀梨記念館(なしっこ館)

鳥取二十世紀梨記念館「なしっこ館」は、日本で唯一の梨をテーマにした博物館で、鳥取県倉吉市の倉吉パークスクエア内にあります。館内には、枝の広がりが20mもある二十世紀梨の...

皆生温泉

皆生温泉は、鳥取県米子市の北側、日本海に面した美しい海辺の温泉地です。「塩の湯」とも呼ばれるこの温泉は、ナトリウム・カルシウム塩化物泉で保温効果が高く、源泉温度は63...

鳥取砂丘砂の美術館

鳥取砂丘の「砂の美術館」は、世界初の砂像専門美術館です。「砂で世界旅行」をコンセプトに、毎年異なるテーマで展示される砂像は、国内外のトップクラスの彫刻家たちによって...

白兎神社

白兎神社は、出雲の大国主命と因幡の八上姫を結びつけた「因幡の白うさぎ」が祀られており、日本神話に基づくラブストーリーの発祥地として知られています。2010年には「恋人の...

浦富海岸島めぐり遊覧船

浦富海岸島めぐり遊覧船は、岩美町の人気観光スポットである浦富海岸を巡るクルージングツアーです。浦富海岸は、洞門や洞窟、エメラルドグリーンの海が魅力で、「西の松島」と...

周辺のホテル・旅館・宿泊施設

緑荘
[最安料金] ¥6000~

施設情報 宿泊プラン