豊洲市場

豊洲市場|観光の魅力・歴史・アクセス方法・営業時間を写真&動画でチェック!

豊洲市場は、2018年10月に築地から移転して開場した東京都中央卸売市場の一部であり、日本国内はもちろん、世界でも最大規模の公設市場です。敷地面積407,000m²、延床面積517,000m²にわたるこの広大な市場は、水産物から青果物まで多種多様な食材が取り扱われています。
市場は主に業者向けですが、一般の人々も訪れることができ、特にグルメスポットとして注目されています。旬の海鮮を使ったお寿司や海鮮丼など、絶品の料理を味わえます。その中でも「魚がし横丁」は見逃せないエリアで、玉子焼きから漬物、日本茶に至るまで、多彩な加工食品が並びます。
事前抽選による「マグロせり見学」も実施されており、市場の熱気を肌で感じることができます。また、包丁や長靴、調理道具といったプロも愛用する道具類も手に入ります。このようにして、豊洲市場は食のプロだけでなく、料理愛好者や観光客にとっても楽しめる多面的な施設となっています。ぜひ一度、その魅力を体感してみてください。

基本情報

名称
豊洲市場 (とよすしじょう)
所在地
〒135-0061  東京都江東区豊洲6-6-1
アクセス
東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)「市場前駅」すぐ
都営バス(市01:新橋駅-豊洲市場)終点の「豊洲市場」は、豊洲市場敷地内。
都営バス(陽12-2:東陽町駅-豊洲市場)終点の「豊洲市場」は、豊洲市場敷地内。
都営バス(都05-2:東京駅-新豊洲-東京ビックサイト)「新豊洲駅前」下車し、正門まで徒歩12分。
駐車場
周辺の有料駐車場をご利用ください。
営業時間
午前5時から午後5時まで
連絡先
電話番号:03-3520-8205
公式サイト

マップ

詳細情報

豊洲市場は、東京都中央卸売市場の一つとして、都民をはじめ多くの人々に安全・安心な生鮮食料品を届けるための中核的な役割を担っている市場です。2018年(平成30年)10月11日、築地市場からの移転により開場しました。水産物や青果物の取扱量や取引金額は世界規模であり、日本の食文化を支える重要な拠点となっています。

移転の背景と開場までの歩み
豊洲市場が誕生する以前、築地市場は昭和初期から80年以上にわたって首都圏の食を支えてきました。しかし、施設の老朽化や衛生・安全性の課題を背景に、現在地での再整備ではなく、新たな地での市場整備が検討されるようになりました。

長年にわたる議論と準備を経て、豊洲への移転が正式に決定されました。その後、移転延期などの調整期間を経て、2018年10月11日に豊洲市場が開場し、新たな時代の卸売市場として第一歩を踏み出しました。

市場の構成と施設
豊洲市場は、主に以下の3つの棟で構成されています。

水産卸売場棟
マグロをはじめとする水産物の卸売が行われており、見学者通路からはせりの様子を安全に見学することができます。プロの目利きたちによる真剣勝負のせりは、朝早くから行われ、その迫力はまさに圧巻です。

水産仲卸売場棟
仲卸業者が新鮮な魚介類を取り扱う場所で、3階には飲食店街、1階には「魚がし横丁」と呼ばれる物販店舗群があります。「魚がし横丁」には、築地市場時代からの名店を含む約70店が集まり、プロ向けの包丁、食器、乾物、海苔など、こだわりの逸品が揃っています。

青果棟
野菜や果物などの青果物の取引が行われており、1階には一般来場者も利用できる飲食店が営業しています。新鮮な素材を使った料理を気軽に楽しむことができます。

このほか、管理施設棟3階にも13軒の飲食店が入っており、築地から移転してきた老舗や人気店が軒を連ねています。海鮮丼や寿司、天ぷらなどの極上グルメを味わえるとあって、多くの来場者に親しまれています。

見学の魅力と体験
豊洲市場では、一般来場者向けに見学用の専用通路が整備されており、安全・快適に市場の様子を見学することができます。中でも人気を集めているのが、「マグロせり見学デッキ」です。こちらは事前予約制で、午前5時30分頃から始まるマグロのせりをガラス越しに間近で見学することができます。目の前で繰り広げられる活気あふれる光景は、一見の価値があります。

また、見学のあとは、市場内の飲食店で新鮮な海産物を使った料理を味わったり、「魚がし横丁」で関連グッズや食材などのお買い物を楽しんだりすることもできます。ここでしか手に入らない限定商品もあり、お土産選びにも最適です。

屋上緑化広場と展望
水産仲卸売場棟の屋上には「屋上緑化広場」が整備されており、広々とした芝生スペースが来場者の憩いの場となっています。ここからは東京湾やレインボーブリッジ、お台場、東京タワーなどを一望でき、都会の中でリラックスできる空間となっています。

アクセスと利便性
豊洲市場は東京都江東区豊洲六丁目に位置しており、ゆりかもめ「市場前駅」から徒歩すぐという好アクセスが魅力です。東京の中心部からの交通の便も良く、観光やグルメ目的で訪れる方にも便利な立地です。

豊洲市場は、東京都の食を支える中核施設として、世界に誇る取扱規模と衛生的で機能的な設備を備えています。築地の伝統を受け継ぎながらも、最新の技術や快適な見学環境を融合させた豊洲市場は、プロの料理人から観光客まで幅広い層に親しまれており、日本の食文化の最前線を体験できる場所です。

新鮮なグルメと活気ある市場の雰囲気を楽しみながら、ぜひ一度、豊洲市場の魅力を肌で感じてみてください。

周辺のホテル・旅館・宿泊施設

豊洲市場関連動画