国際通り

国際通り|観光の魅力・歴史・アクセス方法・営業時間を写真&動画でチェック!

那覇のメインストリート・国際通りは、“奇跡の1マイル”と呼ばれている。第2次大戦ですべて焼き尽された町から驚異的な復興を遂げ、沖縄人パワーのシンボル的存在となった。パレットくもじ前から安里三差路までの1.6kmには飲食店やブティックが軒を連ね、1日中人通りが絶えない。脇に広がる“市場本通り”“平和通り”“公設市場”などの路地は、一種バザール的なムードで、見て歩くだけでも充分楽しめます。

基本情報

名称
国際通り (こくさいどおり)
所在地
900-0014 沖縄県那覇市松尾・牧志周辺
アクセス
那覇空港 車 15分 那覇空港/車/約15分
那覇空港駅 モノレール 12分 県庁前、美栄橋駅、牧志駅下車
営業時間
沖縄県那覇市松尾・牧志周辺
公式サイト

マップ

詳細情報

国際通りは、日本の沖縄県那覇市に位置する主要な観光地であり、地元の人々や観光客にとって人気のある場所です。その名前の通り、国際通りは外国人観光客にとっても魅力的な場所であり、多くの人々が訪れる場所となっています。

国際通りは、長さ約1.6キロメートルにわたって広がっており、多くのレストラン、カフェ、ショップ、ホテル、観光施設などが軒を連ねています。歩行者専用の通りであり、車両の通行が制限されているため、観光客はゆっくりと散策することができます。

この通りは、沖縄の伝統的な文化や歴史を体験することができる場所でもあります。沖縄の伝統工芸品や民芸品、琉球王国時代の遺産などを扱うショップが点在しています。また、沖縄料理や地元の特産品を味わうことができるレストランや屋台も多くあります。

さらに、国際通りには多くの観光施設もあります。例えば、沖縄の歴史や文化について学ぶことができる「沖縄県立博物館・美術館」や、「首里城公園」などがあります。首里城公園は、琉球王国時代の首里城の一部が再建されたものであり、沖縄の歴史や建築様式に触れることができます。

【豆知識】国際通りの由来
国際通りの由来は、現在のてんぶす那覇の付近に「アーニーパイル国際劇場」という映画館があったことから、この通りの名前がつきました。
当時は何もなかった国際通り周辺に、戦後の人々に娯楽を楽しんでほしいとの事から米軍政府と琉球政府の協力で民間会社がこの劇場を建設し、アメリカの従軍記者で第二次世界大戦中に沖縄地上戦で亡くなったアーニーパイルの名前を付け、「アーニーパイル国際劇場がある通り」から「国際通り」と呼ばれるようになったそうです。

また、国際通り周辺には観光名所として知られる場所もあります。例えば、「波の上ビーチ」は美しい砂浜と透明度の高い海で知られており、海水浴やシュノーケリングを楽しむことができます。「美ら海水族館」は、世界最大級の水族館であり、海洋生物の多様な展示やショーを楽しむことができます。

国際通りはまた、ショッピングやナイトライフの拠点としても知られています。夜になると、多くのバー、クラブ、ライブハウスが賑やかに営業しており、音楽やエンターテイメントを楽しむことができます。地元の音楽やダンスのパフォーマンスを楽しむこともできますし、国際通り周辺の屋台や飲食店では美味しい食事や飲み物を楽しむことができます。

さらに、国際通りでは年間を通じてさまざまなイベントやフェスティバルも開催されています。例えば、「那覇まつり」や「国際通りバスターミナルまつり」など、地元の文化や伝統を祝うイベントが行われます。これらのイベントでは、パレードや民謡の演奏、伝統的な舞踊などが行われ、地元の祭りの雰囲気を楽しむことができます。

国際通りは交通の便も良く、那覇空港からアクセスすることができます。また、周辺には多くのホテルや宿泊施設もありますので、観光客は便利に滞在することができます。

ただし、国際通りは観光地として非常に人気がありますので、特に観光シーズンや週末などは混雑することがあります。混雑を避けるためには、早めの時間帯や平日の訪問を検討することをおすすめします。

国際通りは沖縄県の魅力を存分に体感できる場所であり、伝統的な文化や歴史、美しい自然、美味しい食事など、さまざまな要素が詰まっています。沖縄を訪れる際には、ぜひ国際通りを訪れてその魅力を堪能してみてください。

【国際通り】関連動画

【沖縄国際通り】国際通りの穴場を11店舗ご紹介 沖縄好きにおすすめ 国際通り周辺店舗
【那覇/国際通り】THE観光のオススメスポット、屋台村をゴリが紹介!!
沖縄県・国際通りの変遷:昔と今を歩く那覇の中心地
【沖縄旅行/国際通り】最新の国際通り&公設市場の様子をお届け‼︎お土産探しもグルメもまとめてご紹介‼︎絶対食べてほしい絶品ステーキにスイーツ、タコスまで!沖縄旅行前に必見の情報満載です!
◤沖縄旅行◢ 春休み!観光客で賑わう『国際通り』♯954 おきなわさんぽ沖縄散歩 Spring break! Kokusai Street is bustling with tourists.
【浮島通り③】600mの通りに歴史あり!国際通りから徒歩1分のスージグヮー(路地)を散歩して沖縄観光を大満喫しました!
【沖縄旅行/国際通り&公設市場】活気溢れる2024年7月の国際通りの様子をご紹介!公設市場やグルメにお土産探しもたっぷりと‼︎沖縄そばにマンゴーアイス、ハンバーガーにピザも全部美味しすぎ!
【2025年版】沖縄の有名観光地『国際通り』のおすすめ食べ歩き商品を紹介!!
沖縄県の観光スポット
沖縄県の観光スポット一覧を見る
万座毛

沖縄本島北部の恩納村にある万座毛は、琉球石灰岩からなる断崖絶壁と広がる芝生が特徴の景勝地です。尚敬王が「万人を座するに足る」と称賛したことから、その名が付けられまし...

竜宮城展望台

来間島の高台にある竜宮城をイメージした3階建ての展望台。正面には前浜ビーチ、左右には伊良部島や来間大橋という素晴らしい景色が広がっています。また眼下に広がる海は、砂地...

座喜味城

座喜味城(ざきみじょう)は、沖縄県読谷村に位置する琉球王国時代の城(グスク)です。この城は、15世紀に琉球王国の有力な武将であった護佐丸(ごさまる)によって築かれまし...

美浜アメリカンビレッジ

美浜アメリカンビレッジは、沖縄本島中部に位置する人気のリゾートタウンです。アメリカの街並みを再現したカラフルな建物や観覧車が特徴で、ショッピングやグルメ、レジャーを...

恩納村博物館

恩納村独自の歴史や文化、生活の様子を伝える博物館は、民俗展示「恩納のくらし」、映像シアター「神々が護る村」、歴史展示「恩納のみち」の3つのゾーンに分かれています。民俗...

沖縄こどもの国

沖縄こどもの国は、沖縄県沖縄市に位置する家族向けの総合レジャー施設です。1970年に開園したこの施設は、動物園、遊園地、博物館、自然公園など多彩なエリアを有しており、子...

国営沖縄記念公園海洋博公園

国営沖縄記念公園・海洋博公園は、1975年に開催された沖縄国際海洋博覧会を記念して1976年に設立されました。沖縄本島北部に位置し、広大な敷地内には多彩な施設が揃っています...

斎場御嶽

斎場御嶽は、琉球王国最高の聖地であり、2000年に世界遺産「琉球王国のグスク及び関連遺産群」として登録されました。琉球の最高神女・聞得大君(きこえおおきみ)の就任式「お...

周辺のホテル・旅館・宿泊施設