大観峰

大観峰|観光の魅力・歴史・アクセス方法・営業時間を写真&動画でチェック!

阿蘇山大観峰は、熊本県阿蘇市内牧温泉の北東に位置する北外輪山の一峰です。かつては遠見ヶ鼻と呼ばれましたが、大正11年に文豪徳富蘇峰がこの美しい場所を大観峰と名づけました。
この場所は阿蘇随一のビュースポットで、360度の大パノラマが楽しめます。阿蘇の街並み、阿蘇五岳、そしてくじゅう連峰までが一望でき、特に秋から冬にかけては神秘的な雲海に出合うこともあります。阿蘇五岳を大観峰から眺めると、お釈迦様の寝姿に似ており、「涅槃像」として知られています。ここにはお土産店や食事処もあり、また天体観測スポットとしても人気があります。
標高935メートルに位置する大観峰は、阿蘇五岳からくじゅう連山までが一望できる自然の展望台です。展望台までの脇道は絶景散歩に最適で、その爽快感も堪能できます。阿蘇エリアにはグルメやパワースポットも充実しており、大観峰を拠点に楽しむことができます。
また、南側に位置する大観峰は観光客の少ない穴場スポットで、碁盤の目のような田畑の美しい田園地帯を見ることができます。大観峰へのアクセスはドライブルートが定番で、展望広場から南側へ行けば阿蘇の街並みを独り占めできます。特に初秋から冬にかけての湿度が高く、風が穏やかな日には雲海が広がり、幻想的な景色が広がります。春と秋がおすすめの季節で、特に11月はベストシーズンです。雲海を楽しむために訪れ、阿蘇の大自然を堪能しましょう。

基本情報

名称
大観峰 (だいかんぼう)
所在地
〒869-2313 熊本県阿蘇市山田
アクセス
JR豊肥本線阿蘇駅から産交バス杖立行きで25分、大観峰入口下車、展望所まで徒歩15分
駐車場
150台
営業時間
見学自由
定休日
無休
連絡先
電話番号: 0967-34-1600
公式サイト

マップ

熊本県の観光スポット
熊本県の観光スポット一覧を見る
阿蘇神社

阿蘇神社は、熊本県阿蘇市に位置し、2500年以上の歴史を持つ全国約500社の総本社です。ご祭神は健磐龍命をはじめ12神で、厄除けや家内安全、学業成就など多くのご利益があります...

グリーンランド

福岡県との県境に位置する荒尾市にある「グリーンランド」は、九州最大級のアミューズメントパークです。敷地内には81種類以上のアトラクションがあり、家族連れから絶叫マニア...

白川水源

白川水源は、熊本県南阿蘇に位置する代表的な水源池で、環境省の「名水百選」に選ばれています。標高約600mのカルデラ内から毎分60トンもの豊富な湧水が湧き出し、白川の源とな...

草千里ヶ浜

草千里ヶ浜は、阿蘇を代表する観光地で、標高約1,100mの高地に広がる広大な草原です。東には阿蘇中岳の噴煙を望み、広がる草原には大きな池や放牧された馬がのんびりと草を食む...

鍋ヶ滝公園

鍋ヶ滝は落差約10m、幅約20mの美しい滝で、阿蘇のカルデラを作った約9万年前の噴火によって形成されました。滝はカーテンのように広がって流れる水が特徴で、木漏れ日に照らされ...

熊本城

熊本城は、大天守と小天守が並び建つ日本三名城の一つです。加藤清正によって慶長6年(1601年)から7年の歳月をかけて築城され、その豪壮で雄大な構えは圧巻です。城域は広大で...

水前寺成趣園

水前寺成趣園は、熊本市にある国指定の名勝・史跡で、江戸時代に細川氏が作庭した回遊式庭園です。1632年に初代藩主・細川忠利公が御茶屋を建てたことから始まり、三代目藩主・...

菊池渓谷

菊池渓谷は、阿蘇外輪山の北西部に位置する自然休養林で、標高500m~800mに広がる広大な渓谷です。日本名水百選や日本の滝百選に選ばれた美しい水流や滝が点在し、豊かな自然に...