北川村「モネの庭」マルモッタン

北川村「モネの庭」マルモッタン|観光の魅力・歴史・アクセス方法・営業時間を写真&動画でチェック!

北川村「モネの庭」マルモッタンは、フランス・ジヴェルニーにある印象派画家クロード・モネの庭を世界で唯一公式に再現した美しい庭園です。約3万平方メートルの敷地には約10万本の草花が植えられ、四季折々の景観を楽しめます。特に6月下旬から10月下旬にかけて咲く青い睡蓮は圧巻で、モネが描いた名画の世界に浸ることができます。丁寧に手入れされた庭内では、モネの芸術と高知の自然が融合した特別な時間を過ごすことができます。

基本情報

名称
北川村「モネの庭」マルモッタン (きたがわむら「もねのにわ」まるもったん)
所在地
〒781-6441 高知県安芸郡北川村野友甲1100
アクセス
土佐くろしお鉄道ごめん・なはり線奈半利駅から北川村営バス久木行きで10分、モネの庭下車すぐ
高知自動車道南国ICから、車で約1時間10分
駐車場
大型6台、普通車100台
営業時間
9:00~16:30(閉園17:00)
定休日
6月~10月の第1水曜、12月~2月まで冬季休園
料金
大人1,000円 小中学生500円 
連絡先
電話番号:0887-32-1233
公式サイト

マップ

【北川村「モネの庭」マルモッタン】関連動画

(シニア夫婦)九州~四国旅行最終日 高知県「モネの庭マルモッタン」
北川村 モネの庭 マルモッタン【ボルディゲラの庭ガイド体験!】
初夏の「北川村 モネの庭 マルモッタン」 Garden of Monet Marmottan in kitagawa Village Kochi Japan (撮影:2024.5.24)
北川村「モネの庭」マルモッタン (高知県)四国旅行8日目
クロード・モネが夢見た「青い睡蓮」が咲く庭へ幸せを運ぶ青いハチを探し旅をする
北川村、「モネの庭」マルモッタンの、水の庭、ボルディゲラの庭等をご案内します。
北川村 モネの庭 マルモッタン(Part2) ~モネの庭の、花の庭をご案内します。~
【モネの庭】高知県北川村マルモッタン!満開のチューリップを求めて!うっかりカフェ棟をスルーするところじゃった!
高知県の観光スポット
高知県の観光スポット一覧を見る
はりまや橋

はりまや橋は、「よさこい節」に歌われる高知の観光スポットで、僧・純信と娘・お馬の恋物語の舞台です。江戸時代、豪商・播磨屋と櫃屋が互いの往来のために架けた私設の橋がそ...

ひろめ市場

ひろめ市場は、高知市の中心に位置し、高知城から徒歩2分の距離にあります。1998年に開業したこの市場は、土佐藩家老の「深尾弘人蕃顕」に由来する名を持ち、商店街活性化の核と...

龍河洞

龍河洞は日本を代表する鍾乳洞の一つで、約1億7500万年の歳月をかけて形成された全長約4kmの洞窟です。高知市から車で約40分の香美市に位置し、国の天然記念物・史跡に指定され...

高知城

高知城は、関ヶ原の戦いにおける山内一豊の功績により、徳川家康から土佐一国を拝領し、慶長6年(1601年)に築城工事が始まりました。この城は、その後の歴史の荒波を乗り越え、...

足摺岬

足摺岬は四国最南端に位置し、展望台からは270度以上の視界が広がります。太平洋に突き出た足摺半島の先端にあり、地球の丸さを実感できる絶景スポットです。岬の断崖には白亜の...

高知県立坂本龍馬記念館

高知県立坂本龍馬記念館は、坂本龍馬に関する貴重な歴史資料や彼の人柄、業績、考え方をわかりやすく展示する場所です。1991年に開館し、2018年には大幅なリニューアルを果たし...

桂浜

桂浜は、高知県を代表する観光名所で、古くから「よさこい節」にも歌われる月の名所として知られています。弓状に広がる美しい海岸線と松林、そして紺碧の海が調和する景観は、...

佐田沈下橋

佐田沈下橋は、高知県の四万十川に架かる最下流かつ最長の沈下橋で、長さは約300mあります。この橋は、増水時に橋が流されないように欄干を設けず、水中に沈むように設計されて...