高知城

高知城|観光の魅力・歴史・アクセス方法・営業時間を写真&動画でチェック!

高知城は、関ヶ原の戦いにおける山内一豊の功績により、徳川家康から土佐一国を拝領し、慶長6年(1601年)に築城工事が始まりました。この城は、その後の歴史の荒波を乗り越え、現在も誇り高い存在として立ち続けています。
享保12年(1727年)、城下町の大火でほとんどの城郭が焼失しましたが、宝暦3年(1753年)までに創建当時の美しい姿に再建されました。高知城は日本国内で唯一、天守や御殿、本丸建物が江戸時代から現存している城郭です。そのため、歴史的な価値が非常に高いです。
高知城は、美しい白壁と瓦葺きの灰色が鷹の羽に似ていることから「鷹城」とも称されています。この城は、約44メートルの大高坂山に建てられ、鏡川と江の口川が外堀として機能しています。
城内には、天守閣や本丸御殿(懐徳館)などがあり、これらの建物は国の重要文化財として認められています。また、城内には山内一豊の妻である千代の像や板垣退助の像もあり、歴史的な要素も多く含まれています。
高知城は、築城から400年以上経ち、再建から250年以上が経過しましたが、その美しい姿と歴史的な重要性は今なお輝き続けています。高知市の中心に位置し、観光客や歴史愛好者にとって魅力的なスポットとなっています。この城は、日本の歴史と文化を感じる場所として、多くの人々を魅了し続けています。

基本情報

名称
高知城 (こうちじょう)
所在地
〒780-0850 高知県高知市丸ノ内1丁目2-1高知公園内
アクセス
JR高知駅からとさでん交通桟橋線桟橋通5丁目行きで5分、はりまや橋でとさでん交通伊野線伊野方面行きに乗り換えて4分、高知城前下車、徒歩10分
駐車場
高知公園駐車場(有料)
営業時間
9:00~16:30(閉場17:00)
定休日
年末年始
料金
大人:420円
高校生以下無料
団体割引あり(20人以上)
連絡先
電話番号:088-823-9112
公式サイト

マップ

【高知城】関連動画

高知城の見所まとめ。映えスポットや高知城ならではの特徴をシンプルにまとめました。高知城訪問前にぜひ見てほしい動画です。
[旬の旅]高知ひとり旅。桂浜、仁淀ブルー、高知城など観光スポットを一日で巡る観光コース。夜は郷土料理に舌鼓!!
【高知県 日帰り旅行】高知城 日本100名城巡り 市内景色 別名鷹城 高知家
【観光!】高知の文化!歴史!グルメを楽しむ! 高知旅行記3
【高知】高知グルメ満喫旅!#高知城#桂浜#ひろめ市場#安兵衛
【高知城】ガイドしてもらったぜよ‼️
【城めぐり】山内一豊が築いた 高知城 高知県【攻略ルート】
【高知県:高知城】高知の観光名所をのんびり散策!
高知県の観光スポット
高知県の観光スポット一覧を見る
佐田沈下橋

佐田沈下橋は、高知県の四万十川に架かる最下流かつ最長の沈下橋で、長さは約300mあります。この橋は、増水時に橋が流されないように欄干を設けず、水中に沈むように設計されて...

足摺岬

足摺岬は四国最南端に位置し、展望台からは270度以上の視界が広がります。太平洋に突き出た足摺半島の先端にあり、地球の丸さを実感できる絶景スポットです。岬の断崖には白亜の...

龍河洞

龍河洞は日本を代表する鍾乳洞の一つで、約1億7500万年の歳月をかけて形成された全長約4kmの洞窟です。高知市から車で約40分の香美市に位置し、国の天然記念物・史跡に指定され...

高知県立坂本龍馬記念館

高知県立坂本龍馬記念館は、坂本龍馬に関する貴重な歴史資料や彼の人柄、業績、考え方をわかりやすく展示する場所です。1991年に開館し、2018年には大幅なリニューアルを果たし...

桂浜

桂浜は、高知県を代表する観光名所で、古くから「よさこい節」にも歌われる月の名所として知られています。弓状に広がる美しい海岸線と松林、そして紺碧の海が調和する景観は、...

北川村「モネの庭」マルモッタン

北川村「モネの庭」マルモッタンは、フランス・ジヴェルニーにある印象派画家クロード・モネの庭を世界で唯一公式に再現した美しい庭園です。約3万平方メートルの敷地には約10万...

はりまや橋

はりまや橋は、「よさこい節」に歌われる高知の観光スポットで、僧・純信と娘・お馬の恋物語の舞台です。江戸時代、豪商・播磨屋と櫃屋が互いの往来のために架けた私設の橋がそ...

ひろめ市場

ひろめ市場は、高知市の中心に位置し、高知城から徒歩2分の距離にあります。1998年に開業したこの市場は、土佐藩家老の「深尾弘人蕃顕」に由来する名を持ち、商店街活性化の核と...

周辺のホテル・旅館・宿泊施設

高知会館
[最安料金] ¥5500~

施設情報 宿泊プラン