竹田城跡

竹田城跡|観光の魅力・歴史・アクセス方法・営業時間を写真&動画でチェック!

標高353.7メートルの山頂に位置する竹田城跡は、嘉吉年間(1441-1444年)に但馬守護・山名宗全によって築かれたとされる山城です。城跡が虎が伏せているように見えることから「虎臥城」とも呼ばれ、壮大な石垣が今も残ります。特に晩秋から春にかけての早朝、雲海に浮かぶ姿は「天空の城」や「日本のマチュピチュ」として有名で、多くの観光客を魅了します。現在、竹田城跡は「日本100名城」に選定され、幻想的な風景と歴史を楽しむスポットとなっています。

基本情報

名称
竹田城跡 (たけだじょう)
所在地
〒669-5252 兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169
アクセス
JR「竹田駅」よりタクシーで約10分
播但連絡道「和田山JCT」から約15分
駐車場
100台
営業時間
8:00~18:00(3月1日~5月31日)、6:00~18:00(6月1日~8月31日)、4:00~17:00(9月1日~11月30日)、10:00~14:00(12月1日~翌1月3日)、入城が制限される場合もあり
定休日
1月4日~2月末は、冬季閉山のため入城できません。
料金
大人(高校生以上) 1名 500円
中学生以下 無料
連絡先
電話番号:079-674-2120
公式サイト
キーワード

マップ

【竹田城跡】関連動画

【完全攻略】竹田城の雲海を眺める方法・立雲峡からの絶景(日本のマチュピチュ/天空の城)
【城跡めぐり】竹田城 古城散歩No.95(兵庫県)天空の城へ
【天空の城】竹田城跡(兵庫県朝来市)
【竹田城跡】「日本のマチュピチュ」竹田城を目指してキャラバン車中泊旅【立雲渓】
旅に行けない人は見落としがちな近くの観光地がお勧め/ひとり車中泊に向いている竹田城跡
【兵庫観光 竹田城跡】 絶景の雲海!一度は行ってみたい天空の城・竹田城 立雲峡から最高の雲海に感動!
【仕事辞めてハイエースで旅をする夫婦】姫路城・竹田城跡の雲海編
【兵庫県・朝来市】雲海に浮かぶ天空の城を見る1泊2日の旅・1日目 モップさんと一緒に竹田城 城下町ホテル EN(えん)に泊まる
兵庫県の観光スポット
兵庫県の観光スポット一覧を見る
姫路城

姫路城、通称「白鷺城」は、日本の誇りである国宝および世界遺産として認定されています。その白い城壁が美しい外観から「白鷺城」と呼ばれ、姫路市にそびえるこの城は、建築の...

明石海峡大橋

明石海峡大橋は、本州と淡路島を結ぶ全長3,911m、世界最長の吊り橋で、「パールブリッジ」の愛称で親しまれています。その美しい佇まいは昼夜を問わず訪れる人々を魅了し、夜間...

生田神社

生田神社は、1800年以上の歴史を誇る古社で、神戸の地名の由来ともなっています。縁結びや安産祈願の神社として広く親しまれ、境内には「生田の森」や「弁慶の竹」などの見所が...

メリケンパーク

神戸の象徴的な観光スポット、メリケンパークは、美しい海岸線に広がる公園で、観光客に多彩なアクティビティと魅力的なランドマークを提供しています。この公園と隣接するハー...

南京町

南京町は、横浜と長崎と並ぶ日本三大中華街のひとつで、神戸の元町に位置します。1867年の神戸開港時から続く歴史あるエリアで、本場の中華料理店や雑貨店が約100軒集まり、常に...

神戸ハーバーランド

神戸ハーバーランドは、神戸駅からすぐの場所に位置し、旧国鉄の貨物駅跡を再開発して誕生した商業・エンターテインメントエリアです。海沿いに広がるこのエリアは、心地よい潮...

神戸布引ハーブ園/ロープウェイ

神戸布引ハーブ園/ロープウェイは、神戸の街並みを一望できるリゾート施設です。ロープウェイで約10分間の空中散歩を楽しみながら、「布引の滝」や「五本松堰堤」などの名所を...

有馬温泉

有馬温泉は、日本三古湯および三名泉の一つで、六甲山の北麓に位置しています。歴史的には豊臣秀吉も愛したことで知られ、今も昔ながらの温泉街が広がります。温泉地には金泉と...