柳川川下り

柳川川下り|観光の魅力・歴史・アクセス方法・営業時間を写真&動画でチェック!

柳川は城下町として、また詩人・北原白秋の故郷として知られ、その「川下り」は名物となっています。市内には掘割が縦横に走り、「どんこ舟」でこれを巡ることができます。この舟は、寒い冬にはこたつ船としても楽しめます。川下りは約4kmを1時間かけて巡り、船頭のガイドや舟歌を楽しみながら、四季折々の美しい風景を堪能できます。柳川の川下りは福岡市街から約1時間、西鉄福岡(天神)駅から西鉄柳川駅まで特急列車で約50分です。乗船場は西鉄柳川駅から徒歩で容易にアクセスでき、豊富なコースがあります。例えば、内堀のお堀巡りや、外堀を巡るコース、うなぎせいろ蒸しを食べるコースなど、お客様のニーズに合わせた多彩なオプションが用意されています。柳川の風景は季節の花々や白壁の街並みが美しく、一度訪れたら心が和むことでしょう。

基本情報

名称
柳川川下り (やながわかわくだり)
所在地
〒832-0065 福岡県柳川市沖端町35
アクセス
西鉄「柳川駅」から徒歩約3分
駐車場
「下百町乗船場」北側に無料駐車場有※台数限定につき到着順に成ります。
営業時間
9:00~17:00 (17:00以降は要予約)
定休日
年中無休
料金
乗合船:大人1,700円(中学生以上)小人850円(5歳~小学生)幼児5歳未満で座席を占用される場合は、席料500円
連絡先
電話番号:0944-73-2145
公式サイト
キーワード

マップ

【柳川川下り】関連動画

福岡・柳川の川下り 名物「橋越え」に中止要請 市の通達に困惑の声続々【Nスタ解説】
水都 #柳川遊船 #福岡県 #九州 超美 Jan 2025
柳川川下り、うなぎの若松屋、福岡県柳川市の観光スポット、絶景スポット、パワースポット
柳川川下りの伝説の船頭。福岡県柳川市柳川川下り 柳川川下り 柳川川下り観光 柳川川下り旅行 柳川川下り船頭 柳川川下り外国人 柳川船頭飛び 橋越え 柳川観光うなぎ料理 柳川川下り失敗なし 柳川観光旅行
福岡の伝統川下りはちょっとした冒険で楽しいよ♪♪橋に衝突しないの?
福岡柳川観光 日本のベネツィア水郷柳川で川下り
【福岡】柳川ひとり旅〜柳川観光!立花家と水郷の街✨モデルコース〜
古舘が名所を巡る。水の都「柳川」で川下り。福岡、九州のベニス。舟から見る歴史ある街と船頭さんの美声。
福岡県の観光スポット
福岡県の観光スポット一覧を見る
能古島

能古島は福岡市姪浜渡船場からフェリーで10分のナスビ型の小島です。自然が豊かで、釣り、海水浴、ハイキング、昆虫採集が楽しめ、能古島展望台からは360度のパノラマ風景が望め...

千仏鍾乳洞

千仏鍾乳洞は、北九州の平尾台に位置する壮大な洞窟で、国の天然記念物に指定されています。この洞窟は、石灰岩地帯特有の地下水の溶蝕によってでき、全長約900mにわたり蛇行し...

BOSS E・ZO FUKUOKA

2020年7月、福岡PayPayドーム隣に「BOSS E・ZO FUKUOKA」がオープンしました。この7階建ての施設は、絶景アトラクションや体験型の最新ミュージアムで知られ、革新的コンテンツ...

桜井二見ヶ浦

桜井二見ヶ浦は、福岡県糸島市に位置し、玄海国定公園内の美しい景勝地です。「夕日の二見ヶ浦」とも呼ばれ、夕日の美しさで知られています。海岸から約150mの沖合には、しめ縄...

海の中道海浜公園

福岡市東区に位置する海の中道海浜公園は、約350ヘクタールの広大な国営公園で、四季折々の花や多様な動物たちとの触れ合いが楽しめます。春には「海の中道フラワーピクニック」...

大濠公園

大濠公園は福岡市のオアシスで、福岡城の外濠を活用し、約40ヘクタールの広大な敷地を有します。天神から2駅、4分でアクセス可能。公園内には福岡市美術館や能楽堂など多くの文...

門司港レトロ

門司港レトロは、北九州市の魅力的な地区です。明治から昭和初期に栄えたこの港町は、かつて日本の三大港の一つに数えられました。現在、歴史ある建物やノスタルジックな雰囲気...

九州国立博物館

九州国立博物館は、東京・京都・奈良に次ぐ国立博物館で、2005年に福岡県太宰府市に開館しました。この博物館は「日本文化の形成をアジア史的視点から捉える」というコンセプト...