小樽堺町通り商店街|観光の魅力・歴史・アクセス方法・営業時間を写真&動画でチェック!

小樽堺町通り商店街は、小樽運河から徒歩5分に位置する、小樽観光のメインストリートです。明治から昭和初期にかけて建てられた歴史的建造物が並び、ノスタルジックな町並みが魅力です。寿司や海鮮丼、スイーツ、小樽硝子やオルゴールなど、小樽らしいグルメやお土産が充実しており、カップルや家族連れにも人気です。約1.3kmの通りには体験型の店舗も多く、懐かしさと非日常が楽しめる観光地です。

基本情報

名称
小樽堺町通り商店街 (おたるさかいまちどおりしょうてんがい)
所在地
〒047-0027 北海道小樽市堺町6-11
アクセス
JR函館本線「南小樽」駅から徒歩8分
駐車場
駐車場 あり
営業時間
各施設、各店舗によって異なります。
料金
各施設、各店舗によって異なります。
連絡先
電話番号: 0134-27-1133
公式サイト

マップ

詳細情報

小樽堺町通り商店街は、小樽観光の中心的な存在であり、人気スポット「小樽運河」から徒歩約5分、JR小樽駅とJR南小樽駅のちょうど中間に位置しています。明治・大正・昭和初期に建てられた石造りやレンガ造りの歴史的建築物が立ち並び、まるでタイムスリップしたかのようなノスタルジックな雰囲気が魅力です。

商店街の全長は約1.3kmにおよび、「堺町本通り」や「色内大通り」などから構成されています。約120軒の店舗(うち商店街加盟店は83軒)が軒を連ね、土産物店や飲食店、体験施設などバラエティ豊かなお店が揃っているため、観光客はもちろん、カップルやファミリー、友人同士でも一日中楽しむことができます。

このエリアには、「ルタオ」や「かま栄」など小樽発祥の人気店をはじめ、北海道の新鮮な魚介を使った寿司店や海鮮丼の店、オシャレなカフェやバー、洋菓子店、雑貨店、クラフトショップなどが集結。グルメの食べ歩きやショッピングが堪能できます。さらに、吹きガラスやトンボ玉、オルゴール作りといった体験型のショップも充実しており、旅の思い出作りにも最適です。

小樽はかつて「北のウォール街」と呼ばれるほど、北海道の経済の中心地として栄えました。運河沿いに今も残る石造りの倉庫群や、旧日本銀行小樽支店をはじめとする歴史的建造物は、当時の繁栄を今に伝える貴重な存在であり、小樽ならではの重厚な街並みが観光の大きな魅力となっています。

堺町通り周辺では、人気のお土産も数多く見つけられます。ルタオの「ドゥーブルフロマージュ」をはじめ、手作りのガラスアクセサリーやオルゴール、海産物の加工品、小樽なると屋の半身揚げ、田中酒造の日本酒、小樽ビールなど、小樽ならではの商品が豊富に揃っています。

また、小樽堺町通り商店街は新千歳空港、札幌、ニセコ方面からのアクセスも良好で、電車・バス・車を利用すれば約1時間〜1時間30分で到着します。四季折々で異なる表情が楽しめるのも魅力のひとつで、何度訪れても飽きることがありません。

歴史と文化が息づく町並み、個性豊かなお店の数々、そして温かなおもてなしが織りなす「非日常の体験」が、あなたを待っています。懐かしさと新しさが融合する小樽堺町通り商店街へ、ぜひ足を運んでみてください。