角島大橋

角島大橋|観光の魅力・歴史・アクセス方法・営業時間を写真&動画でチェック!

角島大橋は、山口県下関市に位置し、2000年に開通した日本屈指の美しい橋です。全長1,780メートルの橋は、角島(つのしま)と本州を結び、その美しい景観が多くの人々を魅了しています。
角島大橋は、白い砂浜とコバルトブルーの海に囲まれた角島へと続く道路です。橋を渡ると、壮大な海岸線と素晴らしい海景色が広がり、特に夕日の時間帯は圧巻です。
この地域では様々なアクティビティも楽しめます。シュノーケリング、釣り、ハイキング、サイクリングなど、自然を満喫できるスポットです。また、車での観光もおすすめで、風光明媚な景色を楽しみながらドライブできます。
角島大橋周辺には美しい海岸やキャンプ場も点在し、リゾート地としての魅力がたくさん詰まっています。また、角島灯台は登ることができ、素晴らしい景色が待っています。
角島の名物グルメやお土産も楽しめ、地元の魅力を堪能できます。角島大橋は自然と観光を組み合わせた素晴らしい場所で、山口県を訪れた際には必ず訪れるべき観光スポットです。


基本情報

名称
角島大橋 (つのしまおおはし)
所在地
〒759-5332  山口県下関市豊北町角島
アクセス
・「しおかぜの里角島」 JR滝部駅から角島行きバスで約40分「学校横」下車、徒歩約1分 
・「つのしま自然館」 JR滝部駅から角島行きバスで約40分「大浜海水浴場」下車、徒歩約5分 
・「角島灯台公園」 JR滝部駅から角島行きバスで約40分「灯台公園前」下車、徒歩約5分
・中国自動車道下関ICから車で約70分
・中国自動車道小月ICから車で約60分
・中国自動車道美祢ICから車で約60分
駐車場
角島大橋入口の海士ヶ瀬公園駐車場は無料。 角島灯台公園の駐車場は有料。(1台につき300円)
営業時間
角島灯台 営業時間:3月~9月 9:00~17:00 / 10月~2月 9:00~16:30(入場は参観終了時刻の20分前まで)
定休日
無休(強風時に通行止めになる場合があります)
連絡先
電話番号:083-786-0234
公式サイト
キーワード

マップ

詳細情報

角島大橋は、山口県下関市にある角島(つのしま)と本州を結ぶ橋です。本州側と角島を結び、その美しい景観が訪れる人々を魅了しています。

角島大橋は、全長が約1,780メートルで、海面に架かる橋です。その特徴的なデザインと美しいアーチが、視覚的に印象的です。

橋を渡ると、周囲に美しい海岸線と海が広がります。特に、夕日が沈む時間帯には壮観な景色が広がり、多くの観光客やカップルが訪れます。

角島大橋を渡るだけでなく、周辺エリアでは様々なアクティビティが楽しめます。シュノーケリング、釣り、ハイキング、サイクリングなど、自然を満喫することができます。

角島大橋は、ドライブ愛好家にとっても魅力的なスポットです。橋を渡りながら風景を楽しむことができ、車での観光に最適です。

角島大橋は、自然の美しさとアクティビティの充実度を組み合わせた魅力的な観光スポットであり、山口県を訪れる際には必見の場所です。

県内屈指の絶景スポット「角島大橋」を渡ると、白い砂浜とコバルトブルーの海に囲まれた小さな島に到着します。

映画やテレビ番組でもたびたび取り上げられる角島は、釣りや海水浴、キャンプなど年間を通じて様々なレジャーを楽しめるリゾート地です。テントの目の前に海が広がる絶景が自慢の「角島大浜キャンプ場」や、全国でも指折りの透明度を誇る「角島大浜海水浴場」は毎年多くの人で賑わいます。

島のシンボル「角島灯台」は全国でも貴重な第1等灯台。なんとこの灯台、登ることができるんです!105段の螺旋階段の先には、美しい海と角島を一望する絶景が待っています。

また、2つの岬「牧崎」と「夢崎」周辺はどちらも公園になっていて、散策にぴったり。それぞれにハマユウやダルマギクが咲き、四季によって異なる魅力を楽しめます。水平線に沈む夕日も見逃せません。

島内にはカフェや食事処が点在しているので、海を眺めながら角島グルメをいただきましょう。また、角島の名産品がずらりと並ぶ「しおかぜの里 角島」でお土産を選ぶのもお忘れなく!

ドライブしても良し、サイクリングしても良し、のんびり歩いても良しの魅力あふれる角島をお楽しみください。一味違う思い出作りに「角島トゥクトゥク」をレンタルして爽快で楽しいドライブを体験するのもおススメです。

【角島大橋】関連動画

山口県おすすめ観光コース【唐戸市場/角島大橋/元乃隅神社/秋芳洞】
【山口県 絶景】角島大橋!元乃隅神社!瑠璃光寺!オススメ観光地を巡るVlog
【角島大橋】交通不便な観光スポット! 渡りたくなる橋
山口県が世界に誇る絶景【角島大橋】さまざまなドラマ映画CMのロケ地にもなった下関市角島!
【山口県を一人旅 #5】角島大橋・角島コバルトブルービーチ・夢崎波の公園・角島灯台【観光スポット・名物グルメを満喫する30代男のひとり旅行】
【一人旅】山口県の外せない観光地『角島大橋』に行ってきた
【山口県】全長1780mの角島大橋にフラフラと。
「山口観光」【 角島大橋 】コバルトブルーの海にかかる角島大橋と美しい景観。絶景の角島大橋は映画やCMのロケ地としても使用されました。角島の西端にある日本海側初の洋式灯台「角島灯台」
山口県の観光スポット
山口県の観光スポット一覧を見る
瑠璃光寺

瑠璃光寺は、山口市に位置する歴史ある寺院で、文明3年(1471年)に陶弘房の夫人が夫の菩提を弔うために創建され、当初は安養寺と呼ばれていました。明応元年(1492年)に瑠璃光...

防府天満宮

防府天満宮は、904年に創建された日本最初の天満宮で、菅原道真公を祀ります。京都の北野天満宮、福岡の太宰府天満宮と並ぶ日本三天神の一つです。学問の神様として知られる道真...

元乃隅神社

山口県の絶景スポット「元乃隅神社」は、1955年に地元の網元・岡村斉さんが白狐のお告げを受けて建立されました。1987年から10年間かけて奉納された123基の赤い鳥居が日本海に向...

萩城下町

萩城下町は、1604年に毛利輝元によって築城された萩城を中心に発展した歴史的な町並みです。江戸時代の面影を色濃く残すこの町では、白壁の武家屋敷や鍵曲(かいまがり)、なま...

秋吉台

日本最大級のカルスト台地「秋吉台」は、山口県美祢市に広がる特別天然記念物で、1955年に国定公園に指定されました。広大な草原には白い石灰岩が点在し、その風景はまるで羊の...

松下村塾

幕末期の思想家・吉田松陰が主宰した私塾「松下村塾」は、世界遺産にも登録されています。創設者は松陰の叔父・玉木文之進で、後に松陰が引き継ぎ、塾生たちに尊皇攘夷の思想や...

秋芳洞

秋芳洞は山口県美祢市に位置し、秋吉台国定公園の地下100mに広がる日本屈指の大規模な鍾乳洞です。総延長は10.7kmを超え、その壮大なスケールは圧巻です。洞内の温度は四季を通...

錦帯橋

日本三名橋の一つ「錦帯橋」は、山口県岩国市に架かる全長約193.3mの木造五連橋です。1673年に創建され、翌1674年に改良を加えて再建され、その後276年間にわたり維持されました...

周辺のホテル・旅館・宿泊施設