盛岡八幡宮

盛岡八幡宮

盛岡八幡宮は、岩手県盛岡市に鎮座し、1680年(延宝8年)に第29代南部重信公により建立されました。源頼義が安倍氏討伐の戦勝祈願で始まり、康平5年(1062)に石清水八幡を勧請したことが起源とされます。盛岡の総鎮守として、約2万坪の敷地には大小18の社殿が存在し、農業、工業、商業、学問など人間生活の根源の神として深く崇敬されてきました。1884年の盛岡大火や風雪被害で再建され、1997年には現在の鮮やかな朱塗りの社殿が完成しました。年間通して多くの参拝者で賑わい、特に初詣や「どんと祭」、「節分祭」、「盛岡八幡宮例大祭」で県内一の賑わいを見せます。現代でも成人式や七五三など、人々の大切な節目に訪れる場所として、盛岡の心の中心として存在しています。

基本情報

名称
盛岡八幡宮 (もりおかはちまんぐう)
所在地
〒020-0872 岩手県盛岡市八幡町13-1
アクセス
JR盛岡駅から岩手県交通茶畑行きバスで15分、松尾前下車、徒歩5分
駐車場
駐車場 あり 200台
営業時間
境内自由
定休日
無休
連絡先
電話番号:019-652-5211
公式サイト

マップ

周辺のホテル・旅館・宿泊施設

旅館大和
[最安料金] ¥5200~

施設情報 宿泊プラン